2019/5/18
BESV(ベスビー) JR1のスマホアプリ
パソコンで「BESV」で検索していたら、こんなの見つけました。
Besv Smart Appは、自転車の経路設定しその経路を記録できるアプリケーションです。
下記の機能が設定できます。
-A地点からBまでのルートを設定。
-坂道なども表記されるので、お好みのルートを設定できます。
-ルートの途中にあるスポットを登録することも写真、動画、情報も記録できます。
-GPSにより、位置や移動経路を記録することができます。
-自転車での走行経路移動中に撮影した写真や動画がSNSやメールで共有できます。
-自転車の駐車場所も記録できます。
-近くにお店やおすすめスポットを検索することができます。
-お気に入りの場所を地点登録できます。
-今日の天気、週刊の天気を表示できます。
-自転車に乗りたい天気を設定できます。設定された天気の時にアイコンを出すこともできます。
BESVの電動アシスト自転車を購入後、
Besv Smart Appの下記の機能がお楽しみいただけます。
-ダッシュボート:あなたのBESVをスマートホンで、コントロールができます。
-セキュリティー警告:あなたのBESVがあなたから一定の距離離れた場合、
スマートホンが振動して警告を出します。
Support to connect with the new BESV e-bike models JF1 & JR1
なんか、凄いことが出来そうですよ!JR1にも対応しているみたいです。
このアプリは、iPhone用ですが、android用のもある筈。
あった、ありました。
早速インストールしました。
最初の画面がこんな感じ。縦にはならない、横画面のみ。
スマホの設定→デバイス接続→BluetoothをONにチェックしました。
電動ロード本体のメニュー画面からbluetoothを選んで
onにしました。
スマホの使用可能なデバイスにちゃんと出るんだけど繋がらない。
何回やっても繋がらないのであきらめました。android用のは対応していないんだと思って。
アプリを触っていると、横にスライドできることを発見。
すると、こんな画面が、そして、
これだ!
ためらわずに許可(笑)
ジャーン!!
あっけなく繋がった、地名もでました。〇〇市 日本。
近くのチャリ屋も写真入りで出た。凄いね。
本体と繋がっています。こっちの方が見易い。
モードの設定もできるぞ!
言語を日本に選ぶと、日本語化出来ました。
ナビも使えるし、盗難防止にも使えそうです。
スマホ買って正解でした。スマホって凄いんですね。
使い方勉強します。
また、勉強すること増えた。
追記
アプリについての考察。
2019/8/27の軽井沢サイクリングで使用した感想です。
このアプリのルートプランを使うと道案内してくれます。
これが実際の画像です。
碓氷峠へ至る分岐点です。
かなり使えます。
アシストモードも分かるし、スピードも表示されます。
ただ、バッテーリーの消耗が激しいのではないかと?
スマホだけではなく、ベスビー本体のバッテリーも。
40㌔の走行で、スマホとベスビーのバッテリーが途中で切れました。
ベスビーは使い方によってバッテリーの持ちが大分違いますね。
河川敷の40㌔では全然減らなかったのに!
ブルートゥースで接続されているこのアプリは、坂の多い所では使わないほうがいいと思いました。
BESV JR1の記録