2025/3/28~
ミエさん用チャリの自作その2
(部品の組付け)
ミエさん用のチャリは、「ビアンキ」という名称になりました。
やっと、カーボンハンドルとチェーンリングが届いたぞ~。
メンツが揃いました・・・
なかなかいいよね・・・
タカさんは光ってる方が好き・・・
チェーンを取り付けます。
スプロケ34Tなので、下の方法です。
2リンクとは1コマです・・・
わかんねえよな~・・・
つなぎ方はAです。
できました・・・
ハンドル廻りも付きました。
ティアグラシフトいいですよ・・・
ビシバシ決まる。
ブレーキホースの長さを決めます。
全体に長すぎるような気がする・・・
再チェックですね。
シフターケーブル長いね・・・
あと、後輪ブレーキのホースを右から回すか、左から回すか悩んでます・・・
互換性さえ間違えなければ、組み立ては簡単です。
2025/4/12
本日リアキャリア付けました。
後に長い感じ・・・バッグが踵に当らないようにかも・・・
なかなかいいよね。
スタンドも付けました。
結構しっかりしてます。
スタンドは、油圧ブレーキのホースに今のところギリギリ干渉してません。
実際ブレーキホース付けてみて、もし干渉しそうならボルトを短くします。
2025/4/14
本日油圧ブレーキホースを接続します。
油圧ブレーキホースの接続完了。
ねじラーで仮止めしてます。
ホースは少し長めになってます。
ホースとスタンドは干渉しませんでした。
組付けは完了です。
あとは、ブリーディングのみとなりました。