2025/9/16~9/18(二泊三日)
北軽井沢コテージその1
7月に続き、またまたやってきました「北軽井沢スィートグラス」さん。
コテージはいつもと同じ、「キャンプコテージヨッホー」です。
<9月16日、キャンプコテージヨッホーにて>
一日目
今回は連休明けということもあって「アーリーチェックイン」はできませんでした。
しかし、ダメもとで12時過ぎに行き、今からでもできないか尋ねたら、掃除が終わっていたのでできました。
通常だと14時なので助かりました・・・
ここは、軽井沢星野エリアの駐車場・・・
1時間600円・・・思いっ切り軽井沢価格・・・
どういうところか気になったので来たのでした・・・
タカさんには絶対似合わないところですが(笑)・・・
まずは休憩です、丸山珈琲にて。
コーヒーでも飲むことにした・・・
ミエさんはアイスカフェラテ、タカさんはホットコーヒー(モカブレンド)・・・
美味しい・・・でも、やっぱりお高い(笑)・・・
コーヒー二杯分あるらしい・・・こんなに要らないので安くして欲しい・・・
トンボの湯まで歩きました・・・
湯川沿いを歩けます・・・
素晴らしいところですよ・・・
トンボの湯に到着。
星野温泉・・・タカさんは昔、若いころ入ったことあります。
その時とは全然違いますが・・・その時は寂れていたな~誰もいなかった・・・
ちょっと休憩・・・
この後、教会へ行こうかなと思ってます・・・
道路を渡って来ました・・・
立派なホテルがあります・・・
結局、どこから入っていいのかわからず、それと気後れして外から見ただけ(笑)・・・
田舎者には、こういうところは合わない・・・怖いの・・・
ハルニレテラスへ戻ってきた・・・
ここでお昼にしようかと思いましたが、どこもお高いです・・・
二人で軽く五千円は掛かります(涙)・・・
結局、花豆ソフトとプリンを購入・・・
合計で二千円使うと駐車場の割引券もらえるから買ったの・・・
ここは貧乏人が来るところではありません。
花豆ソフト美味しいよ・・・
浅間ハイランドパーク前の「ふれあいの森直販所」でとうもろこしを購入。
その後、「地粉そば処みのり」さんでお蕎麦を食べました。
今日は安いと思いました・・・
現在12時30分。
アーリーチェックイン出来ました、よかったです。
日差しが強いのでタープ張ってみた。
吹き抜ける風が気持ちいい・・・
しばらく寝ちゃいました。
今回、目隠し用の垂れ幕を付けた。
クランプで止めて紐で縛りました。
そして今回炭起こしように買った秘密兵器・・・
焚き火台専用の五徳・・・この上で炭起こしを・・・
全然ダメ・・・火があたらないの・・・
うまく行きませんね・・・
結局こうした(笑)・・・
今度、五徳があるので、焚き火料理に挑戦してみようかね・・・
焼き鳥が美味しいのよ・・・
塩味でも美味しい・・・
今回は鉄板焼きにしました。
そしてもう一つの秘密兵器・・・
旅館でよく出る羽釜一合焚き。
燃料は固形燃料30グラム。
約30分で焚ける・・・ほったらかしでいい。
物凄く美味しい・・・
火力調整とか必要ないので楽。
ミエさん喜んでました。
焼肉にご飯・・・最高です。
お腹いっぱいで買ってきたとうもろこしは食べられないので、明日にします。
まったりと時間が流れていく・・・
至福の時間です。
明日はサイクリングの予定です・・・