2019/10/7

人生最後のロードを作る

その8 シマノ製コンポの研究

Di2はBH号でやってるけどすっかり忘れているし、油圧ディスクブレーキは初めてだし。

ネットで調べて研究しています。

備忘録として忘れないように、ここに適当に貼っちゃいます。

買うのを間違わないように互換を調べました。

ジャンクションAはBH号と同じにしました。

SHIMANO SC-MT800 システムインフォメーションディスプレー 3ポート ISCMT800

バッテリー残量が分かるから便利です。

Di2の調整をするときに必要。

Rが調整モード。

Mはシフトモード。

これはBH号の時のケーブルの長さ。

6本の長さはキッチリ計らないとダメですね。足りなくなったら困る。

グロメットも買わないと。

配線をフレーム内に留めるひげみたいのはまだある。

<サガミサイクルHPより引用>

サガミさんのHPは分かり易いです。

ロードはナロータイプ。

CAMPAGNOLO DB 160mm ディスクローターAFS(センターロック)DB-160

ローターはシマノよりこっちの方がいいとの情報があったのでこれにする。

音鳴りがしないらしい。

もちろん互換性あり。

前後160cmにする。

後ろはマウントブラケットが必要。

 マウントブラケットの情報 pdf

マウントブラケットとそれをフレームに固定するボルトは別売り。

リンスキーはフレーム厚15mmなので+13mm=28mm。

固定ボルトは28mmを2本買えばいいですね。

コード番号:Y8N208050

アマゾンで検索すると

https://www.amazon.co.jp/SHIMANO-%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E5%8F%96%
E4%BB%98%E3%81%91%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%88-%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%8E%9A15mm-%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%88%E9%95%B7%E3%81%9528mm/dp/B01HI73HU2/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%EF%BC%
B9%EF%BC%98%EF%BC%AE%EF%BC%92%EF%BC%
90%EF%BC%98%EF%BC%90%EF%BC%95%EF%BC%90&qid=1570517732&s=sports&sr=1-1&th=1&psc=1

あった!545円だった。しかも1本で(笑)、2本買うと1090円。

スナップリテーナーが付いているのかな?

モノタロウでもあった。この画像を見る限りスナップリテーナーは付いてないかも。

シマノさん商売うまい!

スナップリテーナーはモノタロウで50個入っていて399円、こんなにいらね。

ブレーキホースは両端ストレートを買わないとダメ。

アルテグラはR8070なので、SM-BH90-JK-SSR。

ブレーキホースだけでこんなにいっぱいあるの?

ブレーキホースを切ったりコネクターを打ち込んだりするのに万力も必要?

シマノの専用工具は8千円?

万力はアマゾンで4120円!万力の方が安いという(笑)。

万力買います。

 アルテグラの説明書 pdf

 テクニカル情報 pdf

頭が混乱してますが、シマノの説明書とかユーチューブとかネットを使って研究してます!

スプロケットはシマノ CS-HG800 11S 11-34T

スプロケを32Tにするか34Tにするかで悩みました。

歯数構成はこんな感じ。

11-12-13-14-16-18-20-22-25-28-32T
11-13-15-17-19-21-23-25-27-30-34T

電動ベスビーで32Tは経験済み。

BH号で使用していたスプロケの歯数構成は、

12-13-14-15-16-17-19-21-23-25-28T

今までの経験上、平地で一番使用するのは15T~17T。

登りは、28Tでは登れないが32Tでは軽すぎる時があった。

こうして考えると、スプロケ32Tの重いギヤである11Tから14Tは多分使わない。

使わないギヤが一番充実しているという。レース向き?

16Tから22Tまでは2段飛び、22Tから28Tまでは3段飛び、28Tから一気に4段飛びで32Tへ。

これに対してスプロケ34Tは、11Tから27Tまで全て2段飛びなので違和感が少ない変速になるかも。

15Tと17Tがあるのは魅力だし、34Tはお守りとして、30Tを使ってみたい。

そんなわけで、自分に合ってると思われる34Tのスプロケにしました。

34Tのスプロケには1.85mmのスペーサーが必要だそうです。

これって10速用ホイールにも付くってことですよね。

WH-7700のハブ持っているけど、11速化出来るってことですよね。

やれば出来るのにディスクブレーキが普及し始めた頃に出すのは、いかにもシマノ。


追記

2019/10/27

物を購入したので紹介します。

34Tのスプロケにはスペーサーが付属されていました。

笑っちゃうほどでかい。

リアのキャリパーには、マウント厚25mm用の固定ボルトが付属。

リンスキーは15mmなので合わない。

ボルト固定ピンもあります。

ブリード用スペーサーは、キャリパーに最初から付いています。

フロントキャリパー。

レバーを購入すると、ホース、オイル、チューブ、ビニール袋等が付属されています。

ブリーディングシンプルキットも購入。

左側の廃油容器は、ミエさんから貰ったものにチューブを挿しただけ。

オーブンレンジに付いていた水差しだって。