2025/10/3~10/4(一泊二日)
志賀高原
サイクリング旅行も天気次第なので難しい・・・
毎日天気予報とにらめっこです。
天気予報では、10月3日が全国的にいい天気・・・
そこで急遽行ってきました・・・紅葉の志賀高原・・・
ここは、志賀高原のメインバスステーションになっている「志賀高原山の駅」です。
ここから、日本国道最高地点を目指す計画です・・・
2023年8月22日に走ってるコースと同じコースを走ります。
現在9時40分・・・久し振りのサイクリング・・・ガンバルゾ~
蓮池の前で記念写真・・・
今日は快晴の予報なのに曇り空です(汗)・・・
ほんの少し紅葉してます(笑)・・・
紅葉と桜は難しいよ・・・天気が良くて最盛期が重なるのは・・・
志賀草津高原ルートを進みます。
一本道なので迷いません・・・
車が少ないので走りやすいです・・・
快調に進んでいます・・・
木戸池を過ぎたところ・・・
素晴らしい眺望です。
ミエさんに撮ってもらった・・・
いいよね~・・・
ほたる温泉の傍まで来ました。
ホテルが並ぶスキー場・・・
少し明るくなってきた・・・
横手山スキー場(陽坂駐車場)前を通過・・・
只今の気温15℃・・・
実は休んでるの・・・
ヘアピンカーブのとこ・・・
ここは標高2000mの標識。
絶景ポイント・・・
スキー場・・・
紅葉時期もいいね・・・
最盛期をみたいね。
横手山ドライブインを超しました・・・
トンネル工事をしてた・・・
眺めがいいので休憩です。
撮った写真がこちら。
これです・・・
只今の気温10℃です・・・
風がないので、それほど寒さを感じない。
渋峠に到着。
渋峠ホテルが見えます・・・先へ進みます。
草津白根山の噴火警戒レベルが1から2に引き上げられたことから、万座三差路から通行止めです。
ここから万座三差路まで4.6キロしかないのですね。
日本国道最高地点に到着・・・
現在11時35分・・・目標達成です・・・
ライダーがいっぱいいた・・・
ライダーのおっちゃんに撮ってもらった・・・
ありがとうございます。
ライダーも年配者が多いです・・・またがるのも大変そうだった・・・好きなんだね・・・
人の事は言えませんが・・・
お互いに記念写真です。
石碑の文面も撮りました・・・
今日は眺めがいいので先へ進んでいます・・・
前回来た時は霧で真っ白でした・・・こんなにも素晴らしかったんですね・・・
後はこんな感じ・・・(笑)
標高2119m。
空気は下界の75%・・・
途端に息苦しくなってきた・・・
草津白根山から噴煙が・・・
超絶素晴らしい・・・
凄いですよ・・・
いいよここ・・・
草津白根山の火山活動が早く収まって欲しいですね。
そうすれば、万座温泉に泊って、この辺走れるんだけどな・・・
もう少し先まで行きたいところですが、昼を過ぎてるので、この辺から戻ります。
戻る途中の眺望・・・
紅葉時期にまた来たいです・・・
紅葉時期に行きたいところ一杯あって困りますね。
横手山ドライブインで昼食を摂りました。
この辺の眺望も素晴らしい・・・
木戸池を通過してます・・・
次回はここに車を停めるのもいいかも。
田ノ原湿原・・・
道路沿いから撮りました。
ここも歩いてみたい。
戻ってきました・・・
素晴らしいサイクリングが出来ました。
ありがとうございました。
本日の走行距離30キロ・・・
画像は31.26キロになってますが、止めるの忘れたので・・・(汗)
今回の宿は、前回と同じ湯田中温泉「ホテル椿野」さんです。
ミエさんタカさんお気に入りの宿です。
次の日、見送りに来たスタッフの人が撮ってくれました・・・
お土産に手作りの味噌まで頂きました。
ありがとうございます。また来ます(笑)・・・
「道の駅北信州やまのうち」でりんごなどを買って帰りました・・・
サイクリングすると渇が入りますね・・・
だんだん涼しくなってきたので、これからもっとサイクリングしますよ・・・