2025/10/5
電チャリの水筒ホルダー
ミエさん用の電チャリ(ヤマハYPJ-TC)に、水筒ホルダーを作ったというどうでもいいお話。
ヤマハYPJ-TCは、ボトルゲージを付けるところが1ヶ所しかないので、サドル用ボトルホルダーを付けていました。
以前の電チャリ・・・
こんな感じで乗っていました。
ミエさんは、この重いデカい赤い水筒がいいらしい・・・
使用したサドル用ボトルホルダーはこれです。
ゴリックスのミドリを使っていましたが・・・折れました(汗)・・・
重くてデカい水筒では、さすがに持ちませんでした・・・
製品が悪いわけではありません・・・使い方が悪いのです・・・
それが証拠にタカさんも全く同じ物を使っていますが、全然平気です。
ミエさんは、あの赤い水筒じゃないとダメ・・・ということで作ったのがこれ・・・
完成した水筒ホルダー・・・(笑)。
サイドバッグには入れたくないので・・・荷台に括り付けただけですが・・・
最初は、マジックバンドだけで止めていましたが、走っているうちにだんだんずれてきて外れそうになりました(汗)。
そこで外れ防止を考えたのでした・・・
ミエさんはこの水筒がお気に入りなんです・・・
レザークラフトで余った半端革を使っています。
水筒が入る筒を作成。
底が大事・・・
荷台に取り付けるためのホルダー・・・
荷台に取付・・・
マジックバンドで括り付けます。
この水筒は補充用なので、頻繁に使わないのでこれで大丈夫。
完成です・・・
志賀高原へ行ってきました・・・
びくともしません・・・
メデタシメデタシ・・・