2025/8/20
ベルトの自作
2022年10月にヌメ革でベルトを作りました。
厚みがあって柔らかくて、とても楽なんです・・・
作業するときも出掛ける時もスーツの時も使っています。
ただ、フォーマルの時には似合わないので、もう一つ欲しくなりました・・・
これが最初に作ったベルト。
ユーチューブを見て作ったのでした・・・
レザークラフトやり始めの頃なので、あまりうまくできなかった・・・
そして今回作ったのがこれです。
ジャーン・・・
黒く色を塗って、フォーマル用にしました。
たまにスーツを着る時があるので。
これは、千円くらいで昔買ったベルト・・・もうボロボロです・・・
これのバックル部分を使いたいのです。
幅は3センチ。
このバックルを再利用します。
ベルト用のヌメ革を購入。
今回は、厚さ2ミリのヌメ革で覆うようにして作るつもりです。
型紙作りました。
どんな感じになるかやってみた・・・
厚さ2ミリのヌメ革でこのように覆います。
メンツが揃いました。
今回、フォーマル用なので黒色の染料と糸を購入。
ベルトの厚さが3.6ミリなので覆う部分を漉きます。
約2ミリくらいになるまで・・・
覆うヌメ革などの着色・・・
覆うヌメ革の接着。
裏側。
バックルとサル革を付けて接着。
そして縫い合わせます。
カシメは目立つので黒糸で縫います。
長さを調整。
長さは少し長めにした。
今回購入した秘密兵器(笑)・・・
厚みのあるベルトは丸ではなく楕円形がいいとのことで購入。
三種類あった・・・安いので、右端のは使えない(涙)・・・
左から3×6ミリ、4×7ミリ、3×8ミリ。
中央の4×7ミリが丁度良かった。
開けました・・・
ちょっと失敗した。
安いのはダメだね、三つで495円だもん・・・
全面的に色を塗ります。
色が付かない(汗)・・・
何日もかけて5回くらい塗った。
完成です。
磨いても艶があまりでない・・・
まだ固いです・・・これから育てていきます。
掛かった費用は、染料と糸を除いて三千円弱でした。
買うと一万円以上するのもあるので良しとします。