2024/7/24~7/26(二泊三日)
つまごいパノラマライン
群馬県嬬恋村の「つまごいパノラマライン」を走ってきました・・・
キャベツ畑と浅間山を見ながらのサイクリングは最高に気持ちよかったです・・・
7月24日
ここはバラギ高原の「湖畔の湯」の入り口の路肩です。
実は、バラギ湖キャンプ場のおじさんに教えてもらいました。
ここは路肩が広いので停めても大丈夫ですよ・・・って・・・
キャンプ場の駐車場にお金払って停めようかと思ったらダメだった(笑)・・・
愛妻の丘を目指して走ってます・・・
来る途中の軽井沢付近の高速道路上は大雨(汗)。
今回は中半諦めていましたが、ダメもとでやってきた・・・見てください路面が濡れてない・・・
こっちは大丈夫そうです・・・
結果的に、時折雨が降り出してきて多少濡れましたが、びしょ濡れにはなりませんでした。
この景色が見たかった・・・
サイクリングできてうれしいよ・・・
空が青くなってきた・・・最高です・・・
嬉しくて何枚も写真を撮ってもらうタカさん・・・
素晴らしい眺望です・・・
花が綺麗・・・
花が植えられている・・・これは嬉しいですね・・・
快調に進みますよ・・・
つまごいパノラマライン北ルートです。
素晴らしい・・・
諦めずに来てよかったです・・・
ミエさんも快調に進んでますよ・・・
ミエさんの希望で撮った写真Ⅰ
ミエさんの希望で撮った写真Ⅱ
愛妻の丘まで来ました!
チャリをここに置いてちょっと歩きます・・・
ここの駐車場が割と広かったのでここを拠点にしてもいいかも・・・
凄く綺麗に整備されている・・・
階段を登って撮った風景・・・
なんかいいよね・・・
愛妻の丘の展望台まで来ました・・・
鐘を鳴らしてみた(笑)・・・
親切なおじさんが撮ってくれました・・・
愛妻家テミル原則だそうです・・・
よくわかりました・・・
展望台からの景色です・・・
眺望素晴らしいこと・・・
ここでちょっと休憩・・・オレンジジュースが美味しい・・・
愛妻の丘気に入った(笑)・・・
ここはもっと有名になってもいいよね・・・
妻に愛を叫ぶイベントしか知らなかったからさ・・・あれ、あまり好きじゃないの・・・
愛妻の丘の先を左に曲がって進んでます・・・
カラマツの丘を目指してます・・・
ちょっと待った・・・急に大雨・・・
ここはキャベツの集荷場でしょうか・・・屋根があったので雨宿りしました。
勝手に使っちゃって申し訳ありません・・・
これがあって助かりました・・・かなりの大雨・・・これがなかったらびしょ濡れでした。
ついでに、ここでおにぎり食べました(汗)・・・
30分位休んでいたら小降りになってきた・・・よかったよ・・・
ありがとうございました。
カラマツの丘に到着・・・
いいよここ・・・
絵になるね・・・
今日は雨が怖いので、ここから戻ります・・・
戻りましょう・・・
雨が降りませんように・・・
戻る途中の風景・・・
かなり大変な作業だと思うけど、家族でキャベツ畑の作業って、なんか憧れるよね・・・
ここは、愛妻の丘から見た風景です。
この先は下り坂・・・気持ちよかったよ・・・
車を停めた所から愛妻の丘まで7キロ・・・
画面が真っ白になっていたのでここで止めちゃいました・・・このアプリ不具合多いな・・・
愛妻の丘から計測して14キロ・・・合わせて21.49キロでした。
本日の走行距離21キロ。中半諦めていたサイクリングができて満足です。
ありがとうございました。
今回の宿は、「嬬恋プリンスホテル」さんです。
ホテルに到着したのが13時45分でしたが、チェックイン出来ました・・・助かります・・・
明日は、つまごいパノラマライン南ルートを走る計画です・・・ガンバルゾ~・・・
7月25日
ここは嬬恋郷土資料館の駐車場です。
ここから出発します・・・
鬼押しハイウェイを走ってます・・・
百年小屋キャンプ場の入口からショートカットしてつまごいパノラマライン南ルートまで行く計画です。
途中の眺望・・・
静かな別荘地の中を進んでいきます・・・
つまごいパノラマライン南ルートへ入りました・・・
こっちも素敵・・・
ブラボーです・・・
今日は昨日より天気いいぞ~・・・
キャベツ畑の中の道をお邪魔してます・・・
今日は写真撮りに来たようなもんです(笑)・・・
お互いに写真撮りました・・・
どこを見ても山がある・・・
360度山がある感じ・・・
どこもかしこも素晴らしい眺望です・・・
つまごいパノラマラインは車が少ないのもいいですね・・・
農道も広いし・・・仕事の邪魔にならないように気を付けます・・・
今日は昨日の疲れもあるので、午前中で引き揚げる計画です。
この辺で戻ることにした・・・
2010年8月19日の写真
実は、2010年にも「つまごいパノラマライン南ルート」を走ってます。
その時の写真がこれ・・・休暇村鹿沢高原から走ってきたんだよね・・・
ミエさんは20インチの折り畳み自転車だもんね(笑)・・・
タカさんはロイヤルノートン号です。
懐かしいです・・・
パノラマラインの終点まで戻ってきました・・・
嬬恋郷土資料館が見えてきた・・・
鎌原観音堂までやってきた・・・
この前に綺麗な公衆トイレあるんですよ。
本日の走行距離19キロ。
素晴らしいサイクリングができて満足です。
つまごいパノラマラインはいいね!タカさんお気に入りに決定・・・
また来ますよ・・・
車でやってきたのは「五十鈴」さんというお蕎麦屋さんです。
ここは以前食べたことがあります・・・
とっても美味しいよ・・・
焼とうもろこしが美味しそうなんで買っちゃいました・・・
ホテルに戻って食べました・・・
焼とうもろこし、久し振りに食べた。
香ばしくて甘くて美味しかった・・・
ホテルに戻りました・・・
一息ついてから敷地内を散歩しました。
ここは、グラスガーデン嬬恋という遊歩道があるんですよ。
凄いよね・・・
7月26日
今日は帰宅日ですが、最も天気がいいです(汗)・・・
せっかくなんで「田んぼアート」行ってきた・・・
これです。テレビでやってたから・・・
暑い・・・暑いです・・・
嬬恋も暑いと思ったけど、涼しかったんですね・・・
そうだよね、サイクリング出来るんだもんね・・・
窓越しなのがちょっと残念・・・
でもよく作ったよね・・・素晴らしいよ・・・
一日も早い復興を祈願します・・・ミエさんタカさんも微力ですが寄附しました。
今回も無事に終えられて皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。
早く涼しくなって欲しい・・・