2018/8/19~21
西伊豆シュノーケリング
シュノーケリングがやりたくて西伊豆に行ってきました。
8月19日
![]() |
![]() 沼津市ホームページの画像です。 |
場所は、沼津市西浦にある人工の海水浴場「らららサンビーチ」です。
家族連れが多く、こじんまりとした海水浴場ですが、なんと、シュノーケリングもできるらしい。
初心者の俺らには、最初は安全な場所がいいだろうということで、ここにしました。
朝の8時30分頃に到着、続々と車が入ってきます。一日1,000円でした。
目の前には富士山が見えます。水も綺麗です。
早速、場所を確保してテントを張りました。
運搬が大変なんで駐車場のすぐそばにした。(笑)
シュノーケリングの前にちょっとビーチを見学。
防波堤とネットで囲まれた小さな海水浴場ですね。
防波堤の上は歩けます。
宮古島のために買った水中メガネとシュノーケル。台風で出来なかったのが悔しくて来たのでした。
これ付けるの、30年振りくらいかな?
水はあったかいですよ。
しかし、こんなところで魚が見えるのかね?
いた、いたよ、めっちゃいるよ。
これはホームページ上の画像ですが、こんな魚がホントに見れます。
もっと大きな魚や群れをなしている魚もいた。ここは凄いですよ!
遊泳エリアを示す浮き輪の下がネット(網)になっていて、その近くにいました。
午後2時くらいまで遊び、これからホテルへ向かいます。
途中、恋人岬に立ち寄ってアイスクリームを食べました。
富士山も見えますよ。
![]() |
![]() |
ホテルは、「西伊豆クリスタルビューホテル」です。
目の前が「クリスタルビーチ」という海水浴場になっています。
8月20日
ミエさんは「天窓洞」が見たい、ということで、堂ヶ島マリンに行きました。
千貫門クルーズに乗りました。
どのコースでも「天窓洞」へは行くとのこと。
早目に並んでクルーズ船のデッキ席を確保。
気持ちよさが違います。
最後は天窓洞へ向かいます。
お疲れ様!
面白かった、50分はあっという間でした。
昼食を摂ってからホテルへ戻ります。
途中、黄金崎海水浴場へ寄りました。
近くにキャンプ場あり、海の家なし、トイレあり。
ここは穴場ですね。
みんなダイビングやシュノーケルやってる。
キャンプしながらシュノーケリングするには持って来いですね。
ホテルの前の「クリスタルビーチ」です。
ホテルには午後1時30分に戻りました。夕食まで時間があるので、シュノーケリングやっちゃいました。
右側の岩場付近にお魚さんが一杯いましたよ。
なんだ、初日からここでやればよかったよ、情報不足でした。ジャン、ジャン。
8月20日
自宅へ直行・・・・
今年は台風が多いので遊ぶのも大変ですね。
シュノーケリング面白いです。ミエさんも喜んでました。
千葉でも出来るとこ探さなくっちゃ!
沖ノ島だけなのかな?