2017/5/2(火)
霞ヶ浦サイクリング(和田公園)
霞ヶ浦のサイクリングコースへ行ってきました。
広いですからね、どこを拠点にするか迷いますね。
<この地図は茨城県のホームページから引用しました>
今回は、和田公園の駐車場に停めました。
9時30分に到着しました。空いてます。
和田公園内にあった看板です。霞ヶ浦の南西側ですね。
霞ヶ浦の駐車場はいろいろありそうです。次回は違う場所を拠点にします。
1周すると120㌔あるらしいからね、1回ではとても無理!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
和田公園には大きなチューリップ畑があるんですね、ここは凄いよ。タカさんはチューリップ大好きです。
もう終わりですね、来年は4月中旬に来ます。
途中のコンビニでおにぎりを買いました。あれ、潮来十二橋めぐりの看板があります。
道なりに走ってきましたが、どうやら霞ヶ浦サイクリングコースから外れたみたいです。(汗)
なんと、北利根川を走ってました。ミエさんは海の匂いがするから変だと言ってました、さすが。
霞ヶ浦サイクリングコースから真っ直ぐ進んで、北利根川右岸を走ってたんですね。
途中で気が付いて、戻りは左岸を走ってます。
間違えちゃいました、でも気持ちがいいからイッカ!
ここで昼食にします。コンビニで買ったおにぎりが美味しい。
あやめ園がありました。こっちはまだ咲いてません。
<霞ヶ浦サイクリングコースのチェックポイント>
間違えて潮来へ行かないように!!
北利根橋を渡らないで直進すると潮来へ行っちゃいます。
![]() |
![]() |
ここで橋を渡らないとダメです。この石碑が目印。 この先の右側にトンネルがあります。 |
トンネルをくぐって北利根橋を渡ります。 |
![]() |
![]() |
右側が歩道になってます。歩道を走ります。 左側の車道を走ると遠回りになりますよ。 |
歩道の先の急坂を降りるとトンネルがあって反対側へ行けます。 この下にトンネルがあります。 |
北利根橋上から見たところです。右側にサイクリングロードがあるでしょう。あそこに出ます。
今度は間違えないようにしないと。
![]() |
![]() |
筑波山を見ながら走るのは爽快です。
また来ますよ!!
本日の走行距離36㌔でした。