2015/4/2
ズノウ号をワイドレンジ化する
こんなの買っちゃいました。
ロードリンク リアエンド エクステンダー
価格: | ¥ 4,106 |
何故かというと・・・・
左側の大きなギヤを使いたいから。
(向かい風や上り坂など、大きなギヤは貧脚なタカさんには必要だと実感しました。)
左:サンツアーアルファ 6速フリー 14T~28T
右:サンツアー ウイナープロ 6速フリー 13T~21T
ヤフオクで手に入れた左側のボスフリー、28Tまである大きなギヤですが、
ズノウ号のリアディレイラー(スプリント)の最大ギヤ数が26Tなので一番大きなギヤ(28T)が使えない。
そこで・・・・
![]() |
![]() |
<商品説明の画像>
なるほど!取り付け位置を下げれば大きなギヤに当たらないので変速が可能になるのね。
新しいリアディレイラーが余裕で買えちゃう値段なんですが、軽量で作りの良い今のスプリントを手放したくありません。
ズノウ号に使えるか、甚だ疑問なんですが、思い切って買っちゃいました。
スプリントを分解・清掃しました。
調子に乗って下のネジを外したら、板バネが飛び出して大変な目に。
必死の思いで元に戻しました。もう、使えなくなったと思った。
工具がないので、素手で何十回もやって、奇跡的に戻せた。
軽いです。ズノウ号には、やっぱりこのスプリントですね。
プーリーにはグリスをたっぷり付けました。これは10Tなんですね。
2016/4/9 部品が届いたので挑戦しますよ。
大きなギヤ(サンツアーの28T)に付け替えました。これだと、一番大きい28Tが使えません。
何故かと言うと・・・・
分かります?28Tのギヤにリアディレイラーの先が当たるんです。
そこで、リアディレイラーの位置を下げるために「これ」を付けました。
問題なく付きました。よかった~
こんなに余裕が出来ました。もう当たらない。これで28Tが使えるようになりました。(拍手!)
大は小を兼ねるというか、前の小さなギヤ(21T)も当然使えます。
チェーンも交換しました。
シマノ CN-HG71 6 / 7 / 8S 116L
9速以上だとサイズが違うんですね。シマノだとこれしかない。
結果、物凄くスムーズになりました。
アウターケーブルが短い。高級感あるから好きだったけど、これも交換しました。
長すぎだろって、これでいいのだ。