2016/2/20
手組ホイールのタイヤ
今回の手組ホイールに使ってみたいタイヤがこれです。
5年ぶりのフルモデルチェンジとなったエクステンザのハイエンドラインだが、オールラウンドモデル、ハイグリップモデル、軽量モデルの3つの枠組みは変わらず。それぞれ「R1X」、「R1G」、「R1S」と新たなネームを与えられた新型エクステンザシリーズ。1年半にわたる開発の結果生まれた最新モデルは、それぞれの性能に特化したハイエンドレーシングバイクとしてそれぞれ正常進化を遂げている。
つまり、R1Gはよりハイグリップに、R1Sはより軽く、R1Xはそれらの性能をより高い次元でバランスさせたということだ。そのために、コンパウンドやケーシングといった、タイヤを構成する部材を一から見つめ直し、再設計を行っている。
タイヤ選びは本当に迷います。特にタカさんは素人ですからね。ロードのタイヤなんかまったくわからない。
2015年5月に発売された新しいモデルであることが最大の理由ですかね。
しかもブリジストン、25Cもあるし評判もいいです。前からこれにしようと思っていました。
![]() |
![]() |
楽天でまとめて購入。チューブも同じブリジストンの軽量チューブ。 | リムテープはシマノの16ミリにしました。 |
![]() |
![]() |
軽くて柔らかいです。 | タイヤは簡単にはまります。 |
苦労したのがリムテープ、あまりのびないから嵌めるのが大変。一度嵌めたら取り外せない。
チューブの穴が狂ったら、小型のドライバー(自分は精密ドライバーのマイナスを使った。)
で、リムテープを浮かし、リム周りを回転しながら穴の位置まで移動しました。
タイヤのロゴは、バルブの穴の位置に合わせるのが普通らしいですが、
自分はあえてホイールのロゴと合わせました。
今から乗るのが楽しみです。
改めて見ると、マビックのリムとサンツアーのハブが合っていて、いい感じですね。