2015/5/30(土)
帝釈天と江戸川堤サイクリングロード
寅さんで有名な柴又帝釈天や参道が見たくなり、ミエさんとやってきました。
何故かというと、今、毎週土曜日、「男はつらいよ」をBSで放送していて、毎週楽しんで見てるんですよ。
そんなわけで、サイクリングを兼ねて寅さんの世界に浸りに来たのでした。実に久しぶりです。
![]() |
![]() |
駐車場は、河川敷にある柴又公園駐車場にしました。 451号を南に走り金町浄水場先のこの看板の所から左に進みます。 |
そこを進むと駐車場に出ます。一日500円でした。 |
![]() |
![]() |
駐車場です。実はここでアクシデント発生! ミエさん用自転車のムシゴムが劣化し後輪タイヤがパンク状態。 事前に空気は入れてきたけど、ムシゴムまでは見なかった。 |
サイクリングは断念か? 近くのレンタサイクルに駆け込むと、 そこのおじさんが、ムシごと一式、前後輪とも交換してくれました。 値段を聞くと無料でいいよ。だって、さすが柴又、寅さんの世界! |
![]() |
![]() |
自転車直ってよかった。 まずは、帝釈天にお参りです。 |
レンタサイクルのおじさんにお世話になったので、 お賽銭もはずみました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
彫刻が凄いですよ。これは犬ですね。タカさんは戌年です。 | ミエさんは丑年です。・・・・ 歳がばれるね。干支があるのかね。 |
![]() |
![]() |
この廊下。寅さんが原公と一緒に滑って遊んでいたところだよね。 | 記念に撮りました。少し滑って遊んだ。 |
![]() |
![]() |
同級生の内山さんから頂いた手作りの御朱印帳。 | 右が成田山、左が今回の帝釈天。いっぱい集めようっと。 |
![]() |
![]() |
懐かしくて、柴又駅まで来ちゃいました。 | 寅さんの銅像。「かつしか語り隊」ボランティアの話が面白い。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
帝釈天の参道は面白いですね。寅さんが出てきそうです。
おっと、もちろんサイクリングもやりますよ。今日は暑いので程々にします。
![]() |
![]() |
サイクリングロードに戻ってきました。 | ここから南方向の篠崎公園を目指します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
篠崎公園に着きました。皆、バーベキューやってます。 | 木陰が気持ちいいです。河川敷は暑すぎ、こっちで正解でした。 |
![]() |
![]() |
帝釈天で買った、だんごが美味しかったです。
江戸川堤サイクリングロード良かったですよ。また来ます。次回はもっと南に進み葛西臨海公園まで行きますかね。