2015/4/3(金)
六義園と巣鴨地蔵通り
<六義園のすだれ桜>
遅ればせながら、六義園のすだれ桜を見に来ました。既に葉桜でした。3月29日が満開だったそうで、
わずか5日で葉桜に。もう少し咲いていると思っていたけど残念、桜の旬は短いですね。
六義園は初めて来ましたが、小高い築山と広い池があるとても素晴らしい公園です。歩きがいがありますよ。
ずっと、「ろくぎえん」だと思っていたけど、「りくぎえん」なんですね。知らなかった。お恥ずかしい。
<ホームページの画像です。>
満開のすだれ桜です。見たかったな。また来ますよ!
六義園の案内図です。吹上茶屋のお抹茶セットがおいしかった。
![]() |
![]() |
染井門から入りました。 | 東京じゃないみたい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
すだれ桜です。 | 花は落ち、若葉が出てますよ。 |
![]() |
![]() |
隣のソメイヨシノは、まだ満開です。 | こちら側が正門になります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大きな池が見えてきました。 | 吹上茶屋ですよ。タカさんは抹茶が好きなので、休むことにします。 |
![]() |
![]() |
生菓子がおいしかった。綺麗でしょう。桜の花びらですかね。 | 抹茶はいいですね。家でもやりたい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
すだれ桜は既に葉桜でしたが、染井吉野は満開でした。お花見気分に浸れます。
桜の木はそれ程多くはないけど、季節が織りなす和の癒しが感じられる貴重な公園ですね。
![]() |
![]() |
巣鴨橋からの桜 | 六義園から歩いて巣鴨まで来ました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
巣鴨まで足を延ばしました。赤いパンツを買いたかったけど、高いので止めました。
洗い観音様は人気がありますね。大行列ですよ。今はたわしではなく布で洗うんですね。
洗う布も売ってます。老人パワーに気後れして出来ませんでした。皆、必死なんだもの。(笑)
![]() ![]() |
巣鴨の駅ビル「アトレ」の5階にある、オッティモキッチン巣鴨店に 何気なく入ったけど、パスタがおいしかったです。
地中海沿岸の温暖な気候の下で作られる野菜、オリーブオイル、
ピザも専用の釜で焼くのでおいしそうでした。 巣鴨でイタリアン、驚きの発見でした。 |