2014/11/18(火)
花貫渓谷紅葉まつり
<汐見滝吊り橋> 紅葉まつり 2014年11月1日~11月30日
花貫渓谷の紅葉狩りに行ってきました。前から行きたかったんですよ。
とっても良かったです。特に、この吊り橋が有名ですよね。年配のカメラマン大勢いました。
高萩市観光協会のHPからの引用です。
<今回の行程>
花貫駐車場→汐見滝吊り橋→遊歩道→461号線→花貫物産センター(昼食)→紅葉並木→花貫駐車場
結構歩きましたが、天気も良く気持ちよかったですよ。
![]() |
![]() |
花貫駐車場です。この時期だけ、1日500円取られます。 | 乙女滝、水量が多いです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
不動滝は、下まで降りる道が崩壊してました。 | 車はこの時期通行止めです。歩行者専用道路となります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
吊り橋の下まで来ました。 | ここにはトイレもありますよ。 |
![]() |
![]() |
汐見滝吊り橋です。平日なのに人が大勢います。皆くるよね。 | ここが一番有名ですからね。写真撮るのが大変。でも綺麗。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最高の紅葉狩りです。 | 遊歩道を歩いてキャンプ場へ。 |
![]() |
![]() |
更に車道を歩きます。 | 大熊駐車場です。 |
![]() |
![]() |
花貫物産センターを目指します。 | 国道461号線を歩いています。ここもいいですよ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
やっと見えてきました。 | ここまで歩く人はあまりいないですね。俺らだけ。 |
![]() |
![]() |
かき揚げそば定食を食べました。家庭の味。近所のおばさんの味。 | この付近は田園風景が広がります。いいですよ。住みたくはないけど。 |
![]() |
![]() |
帰りは、林道を通りました。杉の木を伐採していた道です。 | 川が流れていて清々しい。穴場ですね。作業は終わってました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
紅葉並木まで戻ってきました。 | ここも素晴らしいです。 |
![]() |
![]() |
電線が邪魔だと思いませんか。 | この下が花貫駐車場です。お疲れ様。 |
時間をかけてゆっくりと紅葉狩りを楽しみました。心が癒されます。
最後は、やっぱり温泉に入って疲れを癒したいですよね。
ミエさんがネットで見つけた「ひたちなか温泉」です。
これって、この前行った、宮澤湖温泉と同系列の営業店です。
今年の10月8日にオープンしたばかり、綺麗な筈です。
岩盤浴がいいです。肩こりも良くなった。
【店舗名】: ひたちなか温泉 喜楽里別邸
【住所】: 茨城県ひたちなか市大字市毛640番地2
【電話】: 029-229-2641
【オープン日】: 平成26年10月8日(水)
【駐車場】: 207 台(無料)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
念願の花貫渓谷の紅葉狩りが出来ました。
渓谷と紅葉もいいですね。
ちなみに、この温泉の岩盤浴がいままでで一番良かったです。タカさん的には。
熱過ぎず気持ちよくって寝ちゃいました。ミエさんも寝てた。