2012/11/14(水)

パソコン環境の再構築

すごいタイトルですが、いわゆるパソコンを新しく自作したいということです。

2008年4月26日にパソコンを自作してから間もなく5年経ちます。

それ程パソコンマニアではありませんが、自作は楽しいので好きです。

ビフォー 現在のパソコン環境>

こたつに入りながらパソコンが出来るように、パソコン台とパソコンラックを自作したタカさんのパソコン部屋です。

今の環境に特に不満はありませんが、Windows8も出たことだし、新しいパソコンが欲しくなってきました。

そこで、今使っているパソコンをミエさんに譲り、(ミエさんは8年以上前のノート型のXPを使ってます。)

新しいパソコンを作ることにしました。ミエさんも承諾しましたが、タカさんの小遣いを使うことになりました。

2012/11/16(金)

インターネットで情報を集めましたが、液晶モニタが安いのにビックリ!テレビも安くなりましたからね。

今使っているのが22インチですが、22インチ以上のモニタが主流なんですね。今のサイズを探す方が大変。

そうすると、パソコンラックを修正しないと入りません。今、22インチでギリギリですから。

長期戦になりそうですが、少しずつ修正しながら、自作することにします。

2012/11/17(土)

経費削減のため、なるべく今のパーツを流用することにします。

今のパソコンの前、昔使っていたパソコンがまだ家にあります。そこで、その電源とドライブを取り外し、

今のパソコンに取り付け、今のパソコンの電源とドライブを新しいパソコンに使う事にします。

昔、自作したパソコンです。2代目ですかね。懐かしいです。
CPUはアスロンでした。今は使っていません。
電源が450W、ドライブがIDE接続のマルチドライブです。
今使ってるマザーがIDE対応なので流用します。
部品取りのため、バラバラに分解します。電源とドライブを確保。 現役のパソコンです。電源とSATA接続のドライブを取り外します。
現役のパソからSATAドライブを取り外し、次は電源の取り外しです。 天板を取り外して、何とか電源を確保。この電源は550Wです。
旧パソから取り外した電源とIDEドライブを現役のパソに組み込みます。
現役のパソは正常に使えました。(よかった、よかった)
新しいパソのケースだけは購入済みです。ここに、取り外した電源と
SATAドライブを組み込み、以前買った3TBのHDDを組み込みます。

ケースは、「Abee MC10-BK 」で、販売終了品在庫限り3,980円で購入したものです。今度は黒にしました。

ここに、現役パソから流用した「Abee AS Power Silentist S-550EB」の電源と「IO-DATA  DVR-SN20GL」の

マルチドライブを組み込みました。(フロントベゼルをケースに合わせ白から黒に変更しました。なくさないでよかった。)

更に、買ったはいいが現役パソで認識しなかった3TBのHDDも組み込みました。新しいパソでは使えますように。

着々と新しいパソの自作に向けて準備が進んでいます。

旧パソのケース用ファンは小さくて(8p)全面ファンには使えませんでした。(12pを買うつもりです。)

2012/11/18(日)

今日は、いよいよパソコンラックの修正をしようと思います。

パソコンラック内の収容物を全部取り除きます。結構入ってましたね。 パソコン台だけだと寂しいです。ラックがないと物が収まりきれない。
車庫内で悪戦苦闘中! モニタが入るように枠を削りました。傷だらけですが、良しとします。
何とか修正完了です。幅59pまでのモニタが入るようになりました。 白いのが目立つので、あり合わせの木製塗料を塗ります。色が違う。

パソコンラックを修正し、新しいパソコンを待つばかりとなりました。とりあえず、このまま使っています。

パソコンラックは、最初、前のパソコンに合わせて作りすぎたので、パソコンを変える度に修正しています。

その度に傷が出来、歪んでいきますが、これがないと困るんです。プリンターも置けないし。

このパソコン台とパソコンラックもかれこれ10年以上経ちますかね。

モニタが最初15インチCRTでしたからね。液晶モニタの22インチ以上を使う時代になるとは、想像もしませんでした。

肝心の新しいパソコンの構成で悩んでいます。


2012/11/24(土)

パソコンの構成を考えている時が一番楽しい時かもです。熟慮した結果、ほぼこの構成にしようと思っています。

CPUはIntelではなくAMD、グラボはGeForceではなくRadeon。これって、初めて自作した時と同じです。

ソフマップ楽天市場店での現在の価格です。

マザー MSI 970A-G46 8,980
CPU AMD  FX-8350 BOX品 17,320
グラボ 玄人志向  RH7770-E1GHD/DP 11,634
メモリー Patriot PSD316G1600KH (PC3-12800-8GBx2) 5,280
メモリー Patriot PSD316G1600KH (PC3-12800-8GBx2) 5,280
キーボード サイズ 日本語109キーボード「Pure Keyboard 2 」 790
液晶モニタ ナナオ  FORIS FS2333 [23インチ ブラック] 30,600
ケース用ファン120mm ainex CFY-120S 静音タイプ 980
OS Windows Windows 8 Pro (DSP版) 64Bit 14,980
電源 Abee  AS Power Silentist S-550EB (流用)
マルチドライブ IO-DATA  IO-DATA DVR-SN20GL (流用)
HDD WESTERN 3TB (購入済)13,315
ケース Abee  MC10-BK  (購入済)3,980
合計     113,139

じっくり考えて購入するつもりでしたが、結局、我慢できずに、その日のうちに注文しちゃいました。

ジャン、ジャン

 

2012/11/26(月)

注文してから2日で届きました。早速組み立て開始です。 並べて見ました。液晶モニタが光ってます。期待してますよ。
組立は簡単です。マザボを組み込めば出来たも同然。 Windowsインストール画面です。3THDDが認識していません。

3TBのHDDの認識に問題が出ました。Windowsは最新版の64ビット、マザボは3TBのHDDに対応しているとのこと。

普通に接続すれば認識すると思うじゃないですか?でも壁は厚いんですね。2TBまでしか認識していません。

残りの976.6Gは、Windows8をインストールしてから、コンピューターの管理から、認識パテーションを確保するつもりでした。

でも出来ない。画面から削除することも出来ない。いわゆる無駄になってしまった。ショック。 

2012/11/28(水)

Windows8は問題なくインストール出来ました。でもしっくりこない。無駄になったHDDが気に入りません。

そこでSSDのHDDを購入し、そこにOSをインストールし直すことにしました。

サムソンのSDDを購入してきました。予定外ですが、しかたない。 コマンド・プロンプトを使い、3TBのHDDを完全初期化しました。

この完全初期化の情報がわかりませんでした。インターネットで調べてなんとか初期化出来ました。

まずコマンド・プロンプトを開き、「diskpart」コマンドを起動する。そして「list disk」でディスクの一覧を確認後、

「sel disk <数字>」でディスクを選択して<数字>には一覧で確認したディスクの番号を指定する。

間違えないように注意、「clean」コマンドを実行する。

C:\>diskpart …コマンドの起動

Microsoft DiskPart version 5.1.3565

Copyright (C) 1999-2003 Microsoft Corporation.
コンピュータ: WINXPPC0001

DISKPART> list disk …ディスク一覧の表示

  Disk ###  Status           Size     Free     Dyn  Gpt
  --------  ---------------  -------  -------  ---  ---
  Disk 0    オンライン        233 GB      0 B
  Disk 1    オンライン        466 GB      0 B …対象のディスク。空きは0になっている

DISKPART> select disk 1 …ディスク1を選択。番号に注意

ディスク 1 が現在選択されているディスクです。

DISKPART> list partition …内容(パーティション・データ)を確認してみよう

  Partition ###  Type                Size     Offset
  -------------  ------------------  -------  -------
  Partition 1    不明                 466 GB    512 B …理解できない形式なので不明となっている

DISKPART> clean …初期化する。確認なしですぐに実行されるので注意

DiskPart はディスクを正常にクリーンな状態にしました。 …結果

DISKPART> list disk …内容の再確認

  Disk ###  Status           Size     Free     Dyn  Gpt
  --------  ---------------  -------  -------  ---  ---
  Disk 0    オンライン        233 GB      0 B
* Disk 1    オンライン        466 GB   466 GB …全部空き領域になっている

DISKPART> exit …コマンドの終了

DiskPart を終了しています...

C:\>

以上の操作でディスクの管理領域は削除され、Windows OSからは未初期化状態のディスクとして見えるようになる。

あとは初期化して、パーティションを確保すればOKです。

起動ディスクではありませんが、何とか3TBを認識。 とりあえず、OSだけは入った状態です。

Windows8の64ビットは、手強いです。今まで使えていたソフトが使えません。

フロントページ2000もつかえず、オフィスソフト2003アップグレードも使えず、何しろオフィスソフト2000が認識しないのです。

ホームページはフロントページ2000で作っていましたので、タカさん最大のピンチです。

でも、いつかはこうなるんだよね。気持ちも新たに頑張ります。

Windows8は評判悪いみたいですが、タカさん的には満足です。結構早いですよ。いじりがいがありそうです。