2008/1/27

鋸山日本寺

千葉県房総の金谷にある鋸山日本寺。
日本一の大仏さまを見ようとミエさんとやってきました。
原型は天明三年(1783年)だそうで、昭和44年に復元しました。

日本寺は今から約1300年前の神亀2年6月8日(725年)
高僧行基菩薩によって開かれた関東最古の勅願所です。
すごい歴史があるんですね。知りませんでした。

行基菩薩
奈良時代の僧。河内の人。
道昭に師事。畿内を中心に諸国を巡り、民衆教化や造寺、
池堤設置、橋梁架設等の社会事業を行い、
行基菩薩と称された。初め僧尼令違反で禁圧されたが、
大仏造営の勧進に起用され、大僧正位を授けられる。(668〜749)

登山自動車道が新しく出来ていたので鋸山ロープウェイは使わずに、
登山自動車道で山頂近くまで行きました。通行料と駐車代込みで1,000円です。
まずは、山頂駐車場に車を停めて西口から入りました。
拝観料は大人一人600円です。

百尺観音です。
昭和41年5月、6年の歳月を費して完成したそうです。
山頂展望台の地獄のぞきです。
ミエさんは高所恐怖症なので怖がっています。
展望台からの眺めは素晴らしいです。 百躰観音です。その他にも石仏が数多くありました。
大仏さまです。 高さは約31mで、名実ともに日本最大の大仏さまです。
大仏広場には、お願い地蔵尊があります。 伊勢海老のお刺身を食べて帰りました。おいしかった。

登山自動車道を使ったのは正解でした。急階段が多く結構歩きます。
大仏さまへは、大仏口まで車で行きそこから歩きました。
しんどくなったので最短距離を狙いました。
西口で払った拝観券を大仏口で見せれば通してくれます。