2010/5/5

足利のまち

日本最古の学校として有名な足利学校。
そんな歴史のある街を散策しようと、やってきましたよ。

今回は太平記館(足利市観光協会)に車を停めて、足利学校を見学。
そこから歩いて足利氏一門の氏寺である鑁阿寺(ばんあじ)を参拝。

その後、車で「足利織姫神社」と「光明寺」行きました。

途中、一茶庵でそばを食べましたが、勝俣洲和さんも来てました。

足利学校には駐車場がありませんので、太平記館の駐車場を利用します。
NHK大河ドラマ『太平記』の放映を記念して建てられた施設だそうです。

太平記館の住所は、栃木県足利市伊勢町3-6-4 です。

初めて足利学校に行ったので、駐車場がわからず探しちゃいました。
道路(国道293号)の反対側にあったんです。な〜んだ。

道路から見た足利学校です。 裏門です。ここからは入れません。
学校門です。入学証もらえます。参観料は400円です。 孔子廟です。1668年造営だそうで、中国風ですよね。
庭もきれいです。 南庭園です。よく手入れされています。
方丈というそうです。ここで講義をしていたんですね。 中には孔子様をはじめとした偉い人達の木像があります。
藤棚もあります。 楷樹(かいのき)です。きれいでしょう。赤い小さな花が咲いてます。

足利学校よかったです。世界文化遺産登録を目指しています。

次はここから歩いて鑁阿寺(ばんあじ)を目指します。

大門いしだだみ通りを歩きます。 途中に足利尊氏の銅像がありました。
鑁阿寺(ばんあじ)に着きました。 堀があります。鎌倉時代の武家屋敷みたいです。

「足利織姫神社」

縁結びの神様です。 関東平野が一望できます。
つつじもきれいですよ。 ハイキングコースもありました。

「光明寺」

臨済宗の禅寺である光明寺です。 ぼたん寺としても有名だそうです。
ミエさんはぼたんが好きなんだよね。 無料で開放されています。

藤とぼたんがきれいでした。

ゴールデンウィークでもあり混雑が予想されるので「あしかがフラワーパークの藤」は見ませんでした。

ゆっくりとしたいい旅ができました。