2025/7/17

サゼンのステム交換

タカさんの愛車、通称「サゼン」のステムを交換したというお話。

手が痺れるので、アルミのドロップハンドルからカーボンのブルホーンハンドルに交換して乗っていました・・・

手の痺れが緩和されていい感じになりましたが、今度は首筋が痛くなってきた・・・

何故だかわからない・・・他のチャリだと大丈夫なんです・・・

ステム交換前のサゼン。

ハンドルの位置は低くない・・・むしろ高い方だと思うんだけど・・・

ベスビー。

ハンドルの位置はこっちの方が低い方なのに、このチャリだと大丈夫。

思い切ってステムを高くしてみます・・・

買ったのはこれ・・・

角度調整が出来るやつ・・・ステム長は130ミリにした。

アマゾンで購入。

単にステムだけ交換すればいいというわけではないので大変です・・・

ステムの重さを計ってみた・・・

なんと308グラム。

以前のステムは142グラム。

付けてみた・・・

ちょっとだけ上げるつもりが・・・(笑)・・・

ちょっと失敗したかも。

バーテープ外したくないので、ケーブルを継ぎ足し。

熱収縮チューブでごまかした。

完成です(汗)。

物凄くカッコ悪くなった・・・

ステム長110ミリでよかったかも・・・

サイコン使えるようにマルチクリップも購入。

継ぎ足し部分がカクカクに・・・

後はサドルバッグで誤魔化せた・・・

取敢えずこれで乗ってみます。