2025/5/13
鎌ヶ谷本埜線バイパス
今回のサイクリングの目的は、鎌ヶ谷本埜線(かまがやもとのせん)バイパスです(笑)・・・
印旛沼に近いです・・・
ちっとも知りませんでした・・・
まるで北海道だとか・・・信号ないし・・・
ユーチューブを見て知りました・・・近いので行ってみた。
走ってきましたよ・・・
サイクリングロードより走りやすいよ・・・
まるで北海道・・・?・・・北海道走ったことないので分りませんが・・・
双子公園。
印旛沼走る時は、だいたいここから出発します。
行きはサイクリングロード経由で房総のむらまで行き、帰りに鎌ヶ谷本埜線バイパスを走る計画です。
北総線と464号が見えてきた・・・
464号を走ります・・・
緩やかな上り坂を上ってきた。
この景色が見たかったの・・・
今日はあいにく筑波山見えない・・・ここはやっぱり冬ですね。
ミエさんの新しいバイク。その名もビアンキ・・・
本日初試乗です・・・
タカさんが組みました・・・
ミエさんが喜んでくれてホッとするタカさんです。
印旛沼の東側を走ってます・・・
農道を走りながら12号線まで行けると思いきや、変なとこに出たのでまた戻った(汗)・・・
やっぱ、いつものサイクリングロード走ります。
いつもの西側のサイクリングロードを走ってます・・・
この辺田圃ばっかしですね・・・
いい雰囲気ですね・・・
でもね、カエルがうるさいの・・・
酒直水門まで来ました・・・
ここから一般道を走り房総の村まで行きます。
房総の村へ到着。
この休憩所の中へ入ったのは初めてです。
ここでしばしの休憩です。
そばでも食べられるかと思ったけど、弁当くらいしかなかった・・・
せっかくなんで写真だけ撮りました・・・
房総のむらの中はいつかは入りたいものです(笑)・・・
房総のむらの入口付近です。
写真だけで申し訳ない・・・
芝生広場が綺麗でした。
今度、おにぎり持ってきますかね・・・
結局、近くの夢庵で昼食にしました。
お待ちかねの鎌ヶ谷本埜線バイパスを走ってます。
凄い立派な道路です。
車も少なくてもったいない程です・・・
ロード乗りは結構いた・・・
路肩が広いので歩道を走らなくても大丈夫。
往復ここを走ってもいいですね・・・だけどね、464号線直前が急坂なのよ・・・
後でグ-グルマップで調べたら、吉高機場から抜ける道が近いかも・・・
備忘録として載せます・・・
浅間橋上から撮ってます・・・
浅間橋にて・・・
本日の走行距離34キロ。
鎌ヶ谷本埜線バイパスよかったですよ・・・また来るかもです。
今回はミエさんの新しいバイクの試乗を兼ねてのサイクリングでしたが、不具合がなくてよかったです。
ミエさん、新しいバイクでサイクリング旅行へ行きましょう・・・