2022/4/22(金)

旧東海道そぞろ歩き

「旧東海道そぞろ歩き」という健康増進イベントに参加してきました。

そぞろ歩きとは・・・ぶらぶらと歩きまわることだそうです(笑)。

今回は、北品川から立会川までの散策コースです。約6.5キロ。

<主な行程>

京急北品川駅→鯨塚→品川神社→品川本陣跡→品川寺→浜川砲台跡→龍馬像→京急立会川駅

集合場所は、京浜急行北品川駅です。

参加人数約30人、3班に分かれての行動です。

案内は東京シティガイドクラブの皆さんです。この季節外れの暑い中、ありがとうございます。

まずは、本日の行程の説明がありました。

東海道品川宿まち歩きマップという看板の前での説明でした。

人気のあるコースだそうです。ミエさんもタカさんも全然知らなかった。

<日本万歩クラブのHPから引用>

この案内図が分かりやすいので載せてみた。

北品川橋にて。

大正時代の橋だそうです。

屋形船が見えます。

コロナで有名になったとか話していました。なんだかな~・・・

鯨塚。

1788年(寛政10年5月1日)品川沖に鯨が迷い込み捕獲され、鯨の骨が埋葬されている。

当時の江戸ではこのことが大評判になったとか。

利田(かがた)神社にて。

江戸時代、この辺はまだ海だったそうで、南品川の名主、利田吉左衛門により開墾開発され、

ここを利田新地と呼んでいたそうです。

利田神社は、元は洲崎弁天であったが、利田新地と呼ばれたことから、いつの間にか利田神社になったそうです。

真言宗智山派豊盛山一心寺。

成田山と縁があるそうです。

於春稲荷大明神。

小泉長屋に祀られていたお稲荷様。

品川神社にて。

いや~・・・ただ歩くだけかと思いきや・・・いろいろな説明があり歴史の勉強になります。

ちょっと甘くみてた(笑)。

タカさんは既に頭が爆発しそうです。

大黒天。

この急な階段を登ります。

みんな軽々と登っていきます・・・圧倒されます・・・こういうイベントに参加する人は元気です・・・凄いです・・・

ガイドさんは俺より年配者だと思うけど・・・この暑い中、しゃべりながら歩きながら・・・感服しました。

品川神社本殿。

参拝させて頂きました。

御朱印帳持ってきたんだけど・・・集団行動の時は無理ですね・・・

阿那稲荷神社。

一粒萬倍の御神水。

この水でお金を洗うと何倍にもなるそうです。

ミエさんは一生懸命洗っていた・・・

板垣退助の墓。

板垣死すとも自由は死せず。

荏原神社。

恵比寿様。

荏原神社本殿。

鎮守橋。

品川寺(ほんせんじ)。

銅造地蔵菩薩坐像。江戸六地蔵の一つ。

品川区で一番古いお寺さんなんだって。

大梵鐘、「洋行帰りの鐘」と呼ばれている。

1867年パリ万国博覧会出品時行方不明となり、1930年にスイスで発見され戻ってきたらしい・・・

ハイカラさんだね。

本堂前にて。

中は撮影禁止でした。

この本堂の形が面白い・・・日本の寺ではないみたい・・・チベットとか・・・知らんけど・・・

勝島運河の堤防を歩く。

浜川砲台。

当時の土佐藩がペリー再来航に備え、幕府の許可を得て作ったもの。

6貫目ホーイッスル砲を復元したもの。

大砲は1キロしか飛ばず全然距離が足りなかったらしい・・・3キロ以上飛ばないと当たらないとか・・・

作った意味ないじゃん・・・

でもね、当時の江戸っ子には評判高く、流石は土佐藩と絶賛されたらしい・・・

立会川龍馬通りまでやってきた。

坂本龍馬像。

若き日をこの地で過ごしたという・・・

20歳頃の龍馬を再現しているんだって・・・確かにまだ靴を履いてないね・・・

ここで解散になりました・・・ありがとうございました。

みなさんお元気ですね・・・じじばばの散策コースだと思って舐めてました・・・

相当へばってるタカさんです・・・

ミエさんが見つけてくれた「そば会席 立会川 吉田家」さん。

創業100年を超える老舗だそうです。

ここでビールを飲んだ・・・生き返った・・・ミエさんありがとう・・・

卵焼きを肴にビールを一杯・・・

乾いた体に染み渡る~・・・ク~・・・旨い!!

鴨せいろ蕎麦を注文、本物の鴨を使ってます・・・

いままで食べていた鴨せいろは、鶏肉ばっかだった・・・

これが本当の鴨せいろ蕎麦なのかって感じ・・・田舎者丸出し(笑)・・・感動ものでした・・・