2022/3/8~3/21

ロイヤルノートンのレストア

その6 Vブレーキブースターの自作

ミエさん用のソラはVブレーキですが、Vブレーキブースターが前後に付いてます。

前。

後。

前後ともテクトロのVブレーキブースター付いてます。

Vブレーキは強力に効きますが、フレーム側の負担が大きく、フレームが撓む場合があるそうです。

たわむ、ゆがむ、変形する!

そこで、フレーム(台座)の剛性を補強するために、Vブレーキブースターを付けるのが鉄板でした。

最近見かけないのは何故?

ジルヴァにも付いてます。

このVブレーキブースターが新しいノートン号に付けられるか調べてみました。

台座ボルトの芯々を計ってみた。

約83mmでした。

ノートン号の台座は芯々約60mmです。ホッソ~・・・

全然違う、合わない!

しかし、見るからに細いですね、このシートポスト。

これじゃ、ミニVブレーキとはいえ撓むわね・・・いつかは・・・

ネットで調べましたが、このサイズに合うVブレーキブースターはありませんね。

あきらめるか・・・

自作すればいいかも・・・

アルミ切り板 肉厚5ミリ×幅100ミリ 長さは1センチ単位で自由カット (11-20センチ)

【商品の注文方法】「長さ15センチ」が欲しい場合「11〜20センチ」を選び、

問合せメールで「長さ15センチが欲しい」とご連絡ください。ご連絡がない場合「長さ20センチ」が1本届きます。

アマゾンで売ってました。

別に楕円形でなくてもいいはずなので、最小限の切断なら、なんとかできると思います。

こんな感じ。簡単な設計図書いてみた。

ホイールが回ればいいんだもんね。

あとはフレームの撓みをこの厚さ5mmのアルミ板で補強する。

厚紙に貼って型紙を作ってみました。

実測しないと分からないと思って付けてみた。

長過ぎた。

幅100mm、長さ140mmで作ったけど、明らかに長いです。

ホイールの幅は、40mm開けたので余裕ですよね。

20mm下げてみた。

こんな感じかね。

いいかも、長さは120mmにします。

やっぱり、型紙作って正解でしたね。

上部の角は取った方がいいですよね。

タイヤがないとイメージしずらい。

タイヤは26Cを履かせるつもりなので、タイヤを履かせてもう一度やってみます。

タイヤ等が届きました。

パナレーサー クリンチャー タイヤ [700×26C] レース C エボ4 F726-RCC-AX4

タカさんは、タイヤ等に特にこだわりはないです(笑)。唯一、アメサイドにこだわったかも。

いまのクリンチャータイヤはみんないいですよね。

タイヤを履かせてやってみた。

充分な余裕があります。

これで作成することにします。

注文しておいたアルミ板が届きました。

長さ120mmで注文したのに200mmが届いた(怒)。

「長さ120mm了解しました。しばらくお待ちください。」というメールが届いたのにも関わらず200mm。

両面に保護シールが貼ってあるのはいいけどさ。

一番肝心な台座の位置をドリルで開けた。

ボルトの直径は6mmですが、余裕をもって6,5mmの穴を開けました。

合わない。

失敗した。内側に寄り過ぎた。

アルミ板200mmが届いてよかったよ(笑)。120mmならまずかった。

もう一度やり直します。

芯々を計り直したら、60mmではなく61mmありそう(汗)。

今度は慎重に。

今度はピッタリ!

よかった、アルミ板の注文、間違えてくれてありがとう(笑)。

電動工具などあるはずもなく、手作業で切り落とします。

もう少しでできるぞ~・・・

この時、既に腕がパンパン・・・

なんとか・・・なんとか型ができました。

今日はここまで、あ~しんど・・・

昨日に引き続きやってます。シコシコ・・・

角を丸くするのが大変だった。

耐水ペーパーで番手を上げながら磨きこんだ・・・シコシコ。

仕上げはラップ磨き・・・シコシコ。

完成です。

軽量化のため、穴を開けています(笑)。

このアルミ板は柔らかいですね。

磨きこんでも鏡面にはならないです。

スペーサーについて考えた。

ブレーキシューを新しくしたので、以前のブレーキシューに付いていたスペーサーが使える。

M6の台座ボルトもあるので、何とかなりそう。

付けてみた。

計算どおりです。このスペーサーと台座ボルトがぴったりでした。

Vブレーキに干渉しません。

自作Vブレーキブースターの完成です!!!

今の気持ちを表現してみました。