2022/12/7~8(一泊二日)

亀山湖と清澄山道ループ橋

今年最後のサイクリング旅行は、千葉県君津市の亀山湖と千葉県鴨川市の清澄山道ループ橋です。

12月7日

亀山湖サイクリング&清澄山道ループ橋から清澄寺へ

朝の6時30分頃に「道の駅ふれあいパーク・きみつ」に到着・・・

ここからサイクリングする予定でしたが、霧が凄くて寒い・・・(汗)・・・

しばらく様子を見ていましたがいっこうに霧が晴れないので、濃溝の滝・亀岩の洞窟へ車で行くことにしました。

ここは濃溝の滝(のうみぞのたき)・亀岩の洞窟(かめいわのどうくつ)の駐車場。

SNSでインスタ映えすると、一躍有名になった場所です。

最初はサイクリングしながら見る計画でしたが、霧が晴れるまでの時間稼ぎを兼ねて車で来ました・・・

幸運の鐘。

ここから亀岩の洞窟が見えます・・・

ちょっと画像修正してます・・・実際はもっと暗いです・・・

でも、これはこれで幻想的でよかったですよ・・・

下に降りてきました。

これも画像修正してます・・・

ホタルが見られる遊歩道で駐車場まで戻りました・・・

これも画像修正してます(笑)・・・

実際は霧で真っ白な世界です・・・

「道の駅ふれあいパーク・きみつ」に戻ってきました。

物凄く寒いです・・・気温一℃(車の温度計)・・・しかも霧で真っ白・・・最悪・・・

今日は止めようか・・・なんてミエさんと話していましたが・・・血が騒ぎます(笑)・・・

ここまで来て止められるかよ・・・

ここから亀山湖までサイクリングします・・・現在7時50分。

亀山湖を目指して進んでいます・・・橋の欄干に・・・獅子舞だよね・・・

他は何も見えない・・・WW

最初は、何でここに獅子舞があるのかわからなかったけど、君津市鹿野山のはしご獅子舞が有名だとか・・・

多分それだね・・・

がんばるぞ~・・・

やけくそです・・・寒くて死にそうです・・・

「ようこそ亀山湖へ」の看板が見えました・・・

いつもは全く気にならない看板ですが、今日は感動ものです・・・

ありがとう・・・

亀山ダムに到着。

誰もいない・・・

亀山ダムは真っ白な世界です・・・

眺望ありません・・・

亀山やすらぎ館・・・ひっそり・・・

現在8時30分。

ここはどこ?・・・

実は道を間違えてます・・・

亀山水天宮鳥居方向へ行くはずでしたが、あまりにも道が狭いので気づかずに直進してます・・・

ここは、亀山湖畔公園付近の路上です。

なんと、霧が晴れてきました・・・

絶景でしょう・・・

ここは、亀山湖畔公園なんでしょうか・・・ミエさんが橋を見つけたのでやってきたのでした・・・

のむらボートハウスの先です。

ここは予定になかったのでラッキーでした。

後で調べたら、ここは、湖原橋というそうです・・・

やっと、やっと霧が晴れてきました・・・よかったよ・・・

霧が晴れなかったらバカみたいだよね・・・

感涙にむせぶタカさん・・・

東屋の横です・・・

素晴らしい・・・来てよかったよ・・・ほんとによかった・・・

ミエさんの希望により記念撮影です。

何枚でもいいですよ・・・

タカさんも湖原橋上から記念撮影・・・

霧が晴れてよかった・・・

ミエさんに怒られずに済みそうなのでホッとするタカさん・・・

湖原橋上から亀山湖を望む・・・

神秘的・・・霧がXに・・・

亀山湖畔公園駐車場のメタセコイア並木。

紅葉で有名らしい・・・

亀山水天宮鳥居方向へ向けて進んでいます・・・

ここは、押切沢橋。

こっちは、まだ霧が完全に晴れてません・・・

亀山水天宮鳥居が見えます。

神秘的・・・幻想的・・・

なんか、いいですよね・・・

亀山水天宮公園に到着。

霧が晴れていく様子がわかります・・・

めったに見られないかも・・・

まだ霧が残ってますが、記念撮影です・・・

これはこれでいいですね・・・

丸く穴の空いた石碑から覗くと鳥居が見える・・・

素敵・・・

タカさんも記念撮影・・・

帰る間際に撮った写真・・・

霧も大分晴れてきました・・・

亀山湖初めて来ましたが、美しいですね・・・

ここは小月橋。

小月橋上から撮影。

亀山2号橋が見えます。

今回は、亀山湖だけではなく、清澄山道ループ橋へも行く計画です・・・

道の駅へ戻ります・・・

亀山湖サイクリングの走行距離14㌔。

素晴らしい眺望でした。思い切って実行してほんとによかったです。

この後、車で二夕間海岸(ふたまかいがん)駐車場まで移動し、清澄山道ループ橋を目指します。

ガンバルゾ~・・・

二夕間海岸(ふたまかいがん)駐車場まで来ました・・・

現在10時50分。サイクリング第二弾の開始です・・・

怪しげな雲が発生してます・・・今日は雲の関係で安定しない一日でした。

二夕間海岸(ふたまかいがん)西側。

二夕間海岸(ふたまかいがん)東側。

海岸沿いの道を進むことにしました・・・

天津小湊港。

この辺から一般道(128号)へ出て、「美なとそば」さんでお蕎麦を食べる予定でしたが定休日でした(汗)。

ガ~ン・・・グーグルマップの情報では日曜日が定休日だったのですが・・・今日は水曜日だよね・・・

ちょっと困ったぞ・・・

とりあえず清澄山道(きよすみさんどう)ループ橋へ行きますが、その後、清澄寺へ行く予定です。

清澄寺は、かなり有名なお寺さんなので、なにか食べられるはず・・・それまで我慢です。

清澄山道(きよすみさんどう)ループ橋へやってきた。

工期20年、頻繁な土砂崩れによる通行止めを回避する目的で作られました。

新名所誕生です!

良く作ったね・・・

まだ、道路拡張工事やってましたよ・・・

軽々と上るミエさん・・・

乗鞍で鍛えているので楽勝です・・・電動ですが・・・

天候がイマイチですが、素晴らしい眺望ですね。

ユーチューブで見て来たくなったのでした・・・

反対側の路肩が広いので、帰りに写真撮ることにします。

その時は、もっと晴れてるといいですね・・・

ここまで来たら、もちろん清澄寺へ行きますよ。

清澄寺へ向けて進んでいます・・・

途中に観音堂がありました。

扉が施錠されているので中は見れませんでした・・・

近道をしようとして、物凄い急坂を上ってきたのでした・・・

帰りはここは通りません・・・転げ落ちそう・・・

歌川広重も来た清澄寺。

現在の景色です。

浮世絵と似てる・・・

昔の人は健脚ですね・・・歩くしかないからね・・・

清澄寺付近のお店は、営業はしていましたが、食事は一切やっていませんでした・・・

ミエさんごめん・・・今日は昼食抜きです・・・

自転車は停めてもいいとのことなので停めさせてもらいました・・・

清澄寺を参拝します。

若き日の日蓮聖人が勉学に励み、日蓮宗立教開宗の宣言をしたお寺です。

大堂。

中門。

頂いた御朱印です。

流石に立派な寺院です。

この辺のお寺さんは日蓮宗が多いですね。

展望台入口の看板を見て登ってきました。

東屋あります。ここで昼食代わりのお茶菓子を食べました。

サイクリング時は、何があってもいいように最小限の食べ物は持ってきています。

ここに、大山倍達の碑があります。若き日の大山倍達が修業した山だそうです。

大山倍達の碑は、台風の被害で破損していたそうですが、新しくなっています。

空手バカ一代、俺らの時代は、知らない人はいませんね・・・ミエさんは知らなかった(笑)・・・

清澄山道(きよすみさんどう)ループ橋へ戻ってきました。

記念撮影です・・・

一度は来てみたかったの・・・

多少天気も良くなった・・・

この路肩はありがたいですね・・・

二夕間海岸(ふたまかいがん)駐車場まで戻ってきました。

本日2回目のサイクリングも無事終了です・・・

ミエさんお疲れ様・・・現在13時45分。

早目に宿に入り、ゆっくりしましょう・・・・

本日2回目の走行距離15㌔。

1回目14㌔、2回目15㌔、合計29㌔でした。

朝方は死ぬほど寒かったけど、最後の方は汗が出るほどホッカホカ・・・

冬のサイクリングは寒暖差激しいので、荷物が多くなりますね・・・

さ~、ここから本日の宿へ向かいましょう・・・

タカさんお気に入りの宿「吉夢」さんです。

今年の4月のサイクリング旅行でお世話になり、とっても良かったのでまた来ちゃいました・・・

刺身が美味しいです・・・

今回は、アワビの踊り焼きが美味しかった・・・幸せ・・・


12月8日

海ほたる

今日はどこにもよらずまっすぐ帰る予定でしたが、あまりに良い天気なので、海ほたるへ行きました。

宿の部屋からの眺望です。

雲一つない良い天気・・・これはちょっともったいないかも・・・

そこで、前から一度は行ってみたかった「海ほたる」へ行くことにした・・・

海ほたるに到着。イルカオブジェ・・・

一度は来てみたかった海ほたる!(笑)・・・決まり文句だね・・・

素晴らしい眺望ですよ・・・

富士山が見えるもの・・・

結構大きい・・・

今日、来て正解ですね・・・

地球儀のオブジェ・・・

海ほたるオブジェ・・・

今日はあったかいですよ・・・

しかも素晴らしい絶景に囲まれて、幸せな気分になります・・・

カッターフェイスモニュメント・・・

物凄く巨大ですよ・・・

これで掘ったんだね・・・

ミエさんと比べると・・・

巨大さが分かりますか・・・

展望デッキ・・・

木更津方面を望む・・・

幸せの鐘・・・

日本は偉大だよ・・・ホント・・・

今回も無事に終わってよかったです。

ミエさん来年も頑張りましょう・・・