2021/11/26

大福山と養老渓谷

紅葉の養老渓谷へ行ってきました。

養老渓谷駅の有料駐車場(500円)に停めました。

現在7時20分。一番乗りです。

<本日の行程>

養老渓谷駅→宝衛橋→大福山→出世観音→白鳥橋→観音橋→→懸崖境→山の駅→遠見の滝

→素掘り二層式トンネル→ラ・フランス(昼食)→養老渓谷駅→車で移動して高瀧神社参拝

養老渓谷駅は、クリスマスバージョンです。

丁度電車が通過したので、あわてて撮った。

宝衛橋上にて。

紅葉は6分くらいとの情報でしたが、いい感じですよね。

大福山の展望台まで来ました。

ここは展望悪いです(笑)。

この鉄骨の展望台を上れば見えるのでしょうが、上りたくない。

サビサビなんだもん。危ないよこれ。

もう少し先へ行くと東屋がありました。

近寄りたくない、崩落しそう。大丈夫かよここ。

台風被害なんでしょうか?老朽化でしょうか?

せっかくここまで来たので、眺望良いところを探しました。

ここは、東屋からもう少し上った「白鳥神社」の入口付近。

素晴らしい!

逆光なので映り悪いですが、肉眼だともっといいよ。

戻ってます。

もみじがいい感じ。

梅ヶ瀬渓谷入口付近の路上から見た崖。

何気に凄いですよここ。

立國寺、通称、出世観音。

裏参道から自転車で来ました。最後の道が急坂で大変だった。

車が2台駐車されているので、住職等は裏参道を経由してここまで来ていると思います。

大変立派な寺院です。

源頼朝に由来しているらしい。

出世観音。

裏参道です。

物凄い急坂なのよ。帰りは上り坂。

自転車で来れば楽だろうと思ったけど、押して歩くしかなく、電動自転車は重いので大変でした。

観音橋から歩いて来た方が良かったかも。

ミエさんごめん。

白鳥橋。

ここも、もみじが綺麗だった。

観音橋が見えてきた。

出世観音の表参道です。

この橋は有名です。

観光バスで団体さんが来ていた。

懸崖境(けんがいきょう)。

トンネル恐怖症のミエさん&タカさんは、上の道からやってきました。

凄いよここ。

ここは知らなかった。

旅館「福水」さんの駐車場側から遊歩道に出て撮りました。

素晴らしい!

養老渓谷観光センター「山の駅 養老渓谷 喜楽里(きらり)」。

ここも知らなかった。

よく整備されていますよ。

割と新しいと思います。

トイレ休憩を兼ねてお茶しました。

遠見の滝。

敷地内には「遠見の滝」もあります。

昔は子供の遊び場だったんだろうね。

この後、養老渓谷駅へ向けて戻ります。

ここは素堀り二層式トンネル。

近年SNSで「映える。」と有名になった場所だそうです。

肉眼では真っ暗なのに、写真では緑になってる。

トンネルを抜けたところの橋。

人が大勢います(笑)。

みんなにつられて、記念に撮った。

洋食店「ラ・フランス」さん。

最初は、「手打ち蕎麦ゆい」さんも考えたんですが、土、日、月のみの営業で、予約優先とのことで諦めた。

ラ・フランスさんは、11時30分開店です。早く着きすぎて20分くらい待ちました。

待って正解でした。続々と常連さんがやってきて、すぐに満席になった。

遅かったら入れなかったよ。

サラダ。

ボリューム満点で美味しい。

ランチメニューの「若鶏の香草焼き」。

提供まで時間がかかりましたが、美味しいので許します。

宝衛橋まで戻ってきました。

養老渓谷駅の駐車場に戻ってきた。

現在12時50分。満車になってるよ(笑)。

本日の走行距離25キロ。

養老渓谷は、大勢の人で賑わっていました。

コロナもこのまま終息して欲しいですね。

この後、車で帰る途中、高瀧神社へ寄りました。

高滝湖に鎮座するとても立派な神社です。

高台にあるので、ロケーションが素晴らしい。

本日頂いた御朱印です。

右が立國寺、左が高瀧神社。

直に書いて頂きました。やはり、書置きの御朱印より嬉しいですね。

今日の行程は、とっても良かったです!

千葉県も捨てたもんじゃないね(笑)。

自宅を早く出発すれば混雑が少ないのが分かったので、また来ますよ!!