2021/1/26

雨水浸透桝

庭の水はけがよくなるように雨水浸透桝を設置したというお話。

<設置前>

変な雨樋でしょう。茶色の長い雨樋はタカさんが後付けしたものです。

元々は庭に垂れ流していましたが、2019年の台風19号によりフェンスの支柱が傾いたため

これ以上、雨水が支柱方向へ流れないように応急処置したのでした。

<設置後>

フェンスの支柱は保険で治りました。

その時、フェンス業者さんが「雨水浸透桝を設置するといいですよ。」と教えてくれました。

その人は、「業者に頼むと10万円近くかかるので、自分でやった方がいいよ。」だって(笑)。

それからずっとそのままにしていましたが、転圧ローラーをここに置きたいので重い腰をあげました。

これじゃ、変過ぎるもんね。

<ネットの画像>

参考にした構造図。ネットで情報を集めました。

地域によっては補助金を出してくれる所もありましたが、我が地域は推奨するも補助金なし。

最も、自分で行った方が安く付くらしい。

近くのホームセンターで浸透桝を購入。蓋は別売りだった。

まずは穴掘りから。

盛り土なので簡単に掘れた。これなら雨水も浸み込みやすいと思う。

<ネットの画像>

穴掘りの参考にした図です。

下は20cm以上、横は15cm以上。

位置を決めたら浸透桝に雨樋の大きさの穴を開けます。

まず、ドリルで円形に穴を開ける。

先の細い鋸でカットする。(このために買ってきた。)

鋸で形を整える。これ使い易い。

布ヤスリできれいに仕上げる。

巧い!ピッタリできた。

もう1ヶ所、浸透トレンチ管用の穴も開けました。

浸透トレンチ管を作る。

残った雨樋にドリルで穴を開けただけですが。

アマゾンで買った防草シート。1m×10mでした。

透水シートとして使います。これが一番透水するらしいので。

【2021年改良版】防草シート 除草シート 固定ピン10本と黒丸10枚付き 1 m×10m ブラック

仮に置いてみたら、1mでは幅が足りないので、2枚重ねて布テープで固定した。

ガーデンペブルという砕石(15㌔)を敷き詰めます。

4袋買ったけど、全然足りません。

透水シートの雨樋用の穴は、事前に開けておくといいよ。

念のためコーキング。

木工ボンドですが(汗)。

この部分の曲がりが微妙なのよ。直角ではない。

漏れないようにボンドと絶縁テープでしっかり固定。

もう10袋買ってきた(笑)。

9袋使った!

結局、砕石は全部で13袋使用。

1袋15㌔なので、なんと195㌔。

透水シートを浸透桝に紐で巻きつけた。

土が上から中にはいらないように、隙間がないように、布テープも使ってここは慎重に。

出来上がり。

結構疲れた。三日掛かった。

ミエさんも手伝ってくれたので助かりました。

費用は約1万2千円くらいでした。