2021/5/31

印旛沼から成田へ

双子公園から出発し、印旛沼サイクリングロードから国道464号線を通り成田方向へ行きました。

464号線の歩道上を成田方向へ進んでいます。

歩道が広くて走りやすいです。

印旛沼のアオコ。

冬はあんなに綺麗だった印旛沼も、今の時期は悲惨な状態です。

この辺は田園地帯でもあるんです。

印旛沼の水は貴重ですもんね。

このトンネルを抜けると464号線上の歩道がなくなります。

「龍泉の湯」の蕎麦店で昼食を摂る予定ですが、まだ早過ぎるので房総の村方向へ行きました。

双子公園からここまで9キロです。

房総の村は本日休館でした(笑)。

ここは、旧学習院初等科正堂、明治時代の建築で国の重要文化財。

ここも本日休館だったので中には入らず写真撮っただけです。

近くには「岩屋古墳」がありました。

国指定史跡。

この辺凄くないですか!

<龍角寺>

龍伝説には、天平3年(731年)、その夏はこしのほか暑く、水不足となり、時の聖武天皇の命により、龍角寺の釈命上人が雨乞いの祈祷を行うと、印旛沼の主の小竜が、大竜に殺されることを承知でその願いを聞き入れ、七日七晩、雨を降らせてくれました。雨が上がった後、沼のほとり3ヶ所で、分断された竜の死体が見つかり、上人は竜との約束どおり、頭を龍閣寺に葬り、寺の名を龍角寺と改めました。腹部は現在の本埜村に、尾は八日市場市にある寺に手厚く葬られ、それぞれ龍腹寺、龍尾寺と名付けられたと伝えられているのが「干天に慈雨を降らせた寺より南(1km~2km)の地点に、龍角寺古墳群があります。伝説には、竜角寺の七不思議、龍伝説など数多くあります。

<公式HPより>

前から行ってみたかった龍角寺へ足を延ばして行ってきました。

急な坂があって、ここまで来るのに大変でした!

ミエさんはこれを見越していたように電動ソラで来たのでした。マケタ。

国指定重要文化財や史跡があるところですからね。

確かに巨木が物語ってるよね。

それ以外は特に何も・・・・

「龍泉の湯」の隣に新しく出来た「麺処茶寮」。

ミエさんお待たせしました!

田舎そば膳、980円、あんみつ付。

洒落た感じのお店で、美味しいです。

ちょっと高いかな・・・・・

戻る途中、甚兵衛公園で休憩しました。

ミエさんはいつも、ミカンジュースやおつまみを持ってきてくれるんですよ(感謝)。

俺らにはこっちの方が似合ってるね、やっぱ、おにぎりだね(笑)。

双子公園へ戻りました。

終わった途端にいい天気!!!

展望台へ登ってみた、小高い丘なんだけど眺めがいいぞ、初めて登った。

本日の走行距離32㌔。

464号線の歩道は走り易くて眺めがいいぞ、また来ますよ。

今度は、坂田ヶ池総合公園へ寄っておにぎりを食べて帰るのがいいかも。