京都の旅その2

3月31日(2日目)

ホテル→天龍寺→竹のトンネル→常寂光寺→二尊院→渡月橋→東寺→ホテル

ミエさん作成の行程表htm

今日は天気がいいので嵐山へ行きます。

嵐電嵐山本線に乗りました。2両編成の路面電車?

民家のすぐ近くを走ってます。

駅の目の前が玄関だったりして、面白かった。

電車の中でお金を払う方式で、バスみたいだと思った。

なんと、鬼滅の刃(笑)。

電車コラボ、車内にも伊之助がいたな。

参考にした案内図。

人力車に乗る予定でしたが、高いので止めた。

嵐山60分コース、二人で17,500円也、歩くことにします。

天龍寺へ向かってます。

というか、もう入ってるのかな、広すぎてよくわからん。

法堂(はっとう)。

説法する場所だとか。

庫裏(くり)。

いわゆる寺務所だそうで、中へ入れます。有料ですが。

達磨がお出迎え。

中にも達磨さんが。

多宝殿。

多宝殿は、後醍醐天皇をお祀りしています。

庭園へ出ました。

嵐山がいい感じです。

もったいない松ですね。

でも大切にされていますよ、長生きしてくださいね。

よく整備された庭園です。

多宝殿前の桜。

ミツバツツジと枝艶苔。

素晴らしい!

とっても癒されます。

竹のトンネルへ来ました。

絵になるね。

人力車と合ってるよね。

竹の所々に緑のテープが貼られていますが、落書きの痕です。

イヤダネ、無粋なことするよね。

きっと、ろくな死に方しないと思います。マジで。

常寂光寺(じょうじゃっこうじ)山門。

枝垂桜開花中の看板が。

枝垂桜。見事です。

仁王門。

坂と苔。

一休さんが出てきそう。

お休み処あります。

この上に多宝塔などがありますが、この辺で引き返すことにしました(笑)。

まだまだ先があるからさ。

お休み処前からの眺望。

見晴らしがいいこと。

坂を下って戻ります。

ありがとうございました。

二尊院。

「紅葉の馬場」として有名な参道。

京都はどこへ行っても広すぎて訳わかんない状態です(笑)。

遠くに見える山は小倉山ですよね。

この参道、ホント広いこと。

好青年が率先して撮ってくれました。

ありがとうございます。日本の未来は明るいかな?

本堂。

桜と苔がいい感じ。この感じ好きです。

正面から見た本堂。

大き過ぎて入りきらない。

勅使門。

本堂に上がって撮りました。

こちら側から見て右側が「釈迦如来立像」、左側が「阿弥陀如来立像」。

ネット上の画像です。

右手を上げているのが釈迦如来立像。現世から来世へ送り出す役目。

右手を下げているのが阿弥陀如来立像。極楽浄土へ向かい入れる役目。

よって、二尊。

九頭竜弁財天堂。

源平桃。

これは凄い!

1本の木に、白花、紅花、紅白の絞りの三色を咲かせています。

白は源氏、紅は平家、「源平合戦」の例えだそうです。

ネットで調べると、江戸時代に品種改良したそうで普通に売ってます。ナ~ンダ!

嵐山駅まで戻ってきました。

冷たいうどんを食べてから渡月橋へ向かいました。

渡月橋(とげつきょう)。

嵐山のシンボルですからね、ここは外せない。

さすがに絶景ですね。

初めて来た。

ミエさんの計画だと、これから東寺を見るんですよ。

結構歩かされるのよ(笑)。

東寺(とうじ)に到着。

嵐電に乗って四条大宮まで行き、バスでここまで来ました。

桜が凄いこと。

五重塔と桜。イイネ。

京都は、コロナ禍でも外人さんが多いです。

不二桜。

五重塔。

本物は迫力が違います。

金堂(こんどう)。

中は撮影禁止でしたが、仏像が沢山。仏像の見本市みたい。

ここから歩いてホテルへ戻り、本日の業務は終了いたしました。

今日は歩きましたね、明日は清水寺。

ミエさんによると、明日はもっと歩くらしい・・・

頑張るぞ!