2019/11/13

人生最後のロードを作る

その13 アルテDi2の設定

アルテDi2の設定は、シマノの取説通りに行えば難しいことはありません。

上の画像のモードは何かというと、スマホ等のアプリと接続するときに使うモードらしいです。

今度やってみますかね。

リアディレイラーの設定を行ってる時の画像です。

数値が出るので分かり易いですね。何回かやり直しましたが、

4段下がった時に、-9の数値になるのが良かった。


シンクロシフト設定

シンクロシフト設定とかいうものが出来るらしい。

そもそもシンクロとはなんぞや?

・セミシンクロシフト

フロントディレイラーを変速すると、リアが自動的に変速してくれます

・シンクロシフト

リアディレイラーを変速していくと、フロントディレイラーが自動的に変速してくれます。

従来は左右のレバーで前後のギアを個別に操作する。
この時、フロントを軽くすると極端にペダル感が軽くなるので、同時にリアを重くする。
この時、リアを1段だけ重くするのか、2〜3段重くするのかは場合によって異なる。
フロントを重くする場合は、その逆。しかも、ペダリングを意識しなければならなず、
下手をするとチェーンが脱落する。
このように滑らかなギア操作は、難解な課題だった。

これが新機能のシンクロシフトで、右手操作だけで済むのは快適。すぐに慣れる。
前後ギアの組み合わせを考えるのではなく、軽く
する、重くする、と単純に感覚的に操作すれば良いからだ。
電動式が楽なのは、機械式のレバーを押し込む力が不要であるだけでなく、精神的負担が少ないからだ
。シンクロシフトは、これを一歩先進める。機械操作に思い煩わされず、道を駆けることに集中する快感。

すごい時代になりましたね。

試しにやってみました。

パソコンと接続するので、この部屋まで持ってくるのが大変。

ipadやスマホでもできるらしいので今度やってみます。

アルテグラDi2シンクロシフト設定はこちらのHPが分かり易い。

http://rumiokan.com/?p=1341

パソコンで設定完了になったけど全然できない。

動かなくなった。

なんだかわからないけど、シフトモード1、シフトモード2ともにシンクロナイドシフトにしてみた。

それでも動かない!

よく読むと、パソコンだけの設定ではなく、ジャンクションAを2回クリックするとのこと。

出来た!

シンクロ出来ました。

たすき掛けに絶対ならない。軽い34Tギアを選ぶと自動的にフロントがインナーに下がり、

同時にリアが2段階重いギアになる。極端に軽くなることはない、不思議な感じ。

その逆も同じ。

乗るのが楽しみになってきた。

ジャンクションAのボタンで簡単に解除が出来るのもいいですね。


瞬間なんでなかなか上手く撮れないけど、「S1」は、シフトモード1になっているという意味。

「T」は、フロントが一番大きいギヤという意味。

数字の10は、スプロケのギヤ位置。

ちなみに、一番軽いギヤ(大きいギヤ)が1、数字が大きくなる程重いギヤ(小さいギヤ)になる。

シフトアップ:重くなるギヤにすること。

シフトダウン:軽くなるギヤにすること。

タカさんは馬鹿なんで、シフトアップとはチェーンを上げること、いわゆる軽いギヤにすることだと思っていた。

ギヤ、ギヤー、ギア、ギアー、どれが本当なんだろうね。

JIS的にはギヤなんだろうか。どうでもいい話でした。

SHIMANO SC-MT800 システムインフォメーションディスプレー 3ポート ISCMT800

この画像が分かり易いかも。

取説を見つけたので忘れないように貼っちゃいます。

システムインフォメーションディスプレー使用方法 pdf