2016/4/23(土)

佐原の諏訪神社

<諏訪神社の御朱印とパンフレット>

今や、サイクリングの定番コースとなった「道の駅・発酵の里こうざき」から佐原の町までを走る

利根川サイクリングロード。

既に何回も来てますが、今回は、諏訪神社まで足を延ばしました。

サイクルキャリアに2台積み。

最初は落ちないか心配してましたが、今のところ大丈夫。おまわりさんに注意されたこともありません。

サイクリングコースを走ります。菜の花が一杯。

ここから小野川に沿って佐原の町へ行きます。道の駅から13㌔地点です。

ミエさんも一端のサイクリストになりました。前カゴは、やっぱ便利ですね。

ズノウ号にはバッグが付いてます(笑)

小野川と八重桜

なんと、山車が!香取市合併10周年記念だとか。(本番は明日24日、練習でしょうか。)

諏訪神社近くの佐原公園には伊能忠敬の銅像があります。

諏訪神社に着きました。

諏訪神社は、佐原駅から西にいった、小高い丘にある神社です。
平安時代の創建とも言われ、歴史と由緒のある神社です。
近所の方々からは「おすわさん」と呼ばれていて、暮らしに身近な神社です。
秋の佐原の大祭が有名です。一見の価値ありですよ。

佐原本宿の夏祭りと新宿の秋祭りは関東屈指の祭りとされ、市街地を曳きまわされる大人形、鯉や鷹などの作りものがのる山車や囃子は見事なものです。佐原の大祭は国の重要無形民俗文化財に指定されています。 

夏祭りは八坂神社(旧牛頭天王社)の祇園祭で、古い町並みが残る佐原の中心部を流れる小野川の東側、すなわち本宿と称される地域の氏子各町内から山車が10台繰り出され、各町内を曳きまわされます。 

秋祭りは諏訪神社(旧諏訪明神社)の大祭で、小野川西側の新宿と呼ばれている氏子区域の町内から山車14台が繰り出されて同地域を曳きまわされるのです。 

<香取市のHPから引用しました。>

階段あります。神社は高い所にあるから、必ずあるよね。

厳かな雰囲気が感じられます。

社務所は、階段途中の民家の中にあります。御朱印書いてもらうのに探しちゃいました。

お昼は、お気に入りの「小堀屋本店」で天ざるを食べました。

ミエさんは名物の黒切そばを注文。日高昆布が入っているそうです。

次は、八坂神社にもいかないとね。

と思ったら、初めて佐原に行った2014/5/31、境内でお弁当を食べた所が八坂神社でした。

ジャンジャン