2014/3/19、20

金時山

富士山が見たくなったミエさんとタカさんは、休みを取って金時山に行ってきました。

この山は、比較的簡単に登れるのに、植生の少ない風衝地で遮るものが少ないため
絶景の富士山が拝める山として有名です。前から行きたかったんですよ。

今回は、箱根の仙石原温泉、ホテル花月園に宿を取り、1日目に金時山に登り富士山を拝み、
2日目は箱根ロープウェイに乗り大涌谷を見る計画でした。

<金時山登山道から仙石原方向を望む>

え・・・、何故トップ画像が富士山じゃないのかって? ぐすん、これしか見られなかったんですよ。(涙)

普段の行いが悪いんですかね。富士見登山で富士山見えた確率低いです。

<公時神社駐車場案内図>

駐車場は、公時神社前の無料駐車場に駐車しました。
御殿場ICから箱根方向に走る国道138号線上にあります。
入口が分かりずらいので注意です。

近くの金時ゴルフ練習場にも駐車場有、1日500円でした。

<金時山コース図>

往きは、きんたろうコースで登り、帰りは、やぐらさわコースを下ってきました。

2014/3/19

公時神社の駐車場です。朝7時30分頃に到着。
約20台位は駐車できます。公衆便所もありますよ。
まずは、公時神社に参拝です。
金太郎さんの坂田公時が祭られているそうです。
公時神社に参拝。この右側に登山道あります。 さあ~登山開始。この時は、絶対富士山見れると思ってた。
途中、林道を横切ります。 しばらくすると、金時宿り石があります。
残雪もありますが、問題なく登れます。 かなり登ってきた。体がなまっているのでキツイです。
山頂に着きました。約1時間30分掛かりました。金時茶屋は休み。 真っ白、ガスで何も見えず、バックに富士山ないのが寂しすぎる。
山頂に有料トイレもあります。右の建物は金太郎茶屋、営業中。 襟巻をした金太郎さん。
金時茶屋の前のベンチは営業用だって。使う勇気ない。 ここで、昼食にします。風が冷たいです。
富士山見ながらゆっくり休むつもりで弁当持参しました。(涙) コンロと水も持参、準備万端だったんですが・・・・周りは白一色。
山頂から乙女峠方向を見ると、こんなに残雪がありました。 同じ道の下山途中の分岐点、左側のやぐらさわコースを進みます。
ガスがやっと薄くなってきました。このコースはなだらかです。 大涌谷の噴煙が見えます。芦ノ湖も見えますよ。

金時山から富士山が見たかったです。これに懲りずにまた来ますよ。リベンジします。

でも、雨も降らず、仙石原方向も見えたので良しとします。登山が出来たことに感謝ですね。

今日は、昨日の雨と雪解けで地面がぬかるみ、靴が泥んこになりました。長靴で登っている人もいました。

よく聞くと、あれって登山用の長靴なんですね。知らなかった。往復で休憩等入れて4時間ちょっと掛かりました。


12時15分。宿に入るのはまだ早いし、明日は大雨のようなので、今日、大涌谷を見ることにしました。

桃源台駅からロープウェイで大涌谷駅に行く予定でしたが、値段表を見ると、往復1830円也。

ミエさんと二人で3660円掛かります。高すぎる。しかも富士山見えないし、車で行くことにした。

大涌谷です。駐車料金500円掛かりますが、遥かにリーズナブル。 箱根は結構来てるけど、ここは初めて来た。外人さん多いです。
ここに来たら黒たまごでしょう。1時間温泉に浸けるそうです。 ばら売りはしません。5個入り500円です。皆、並んで買ってます。

温泉黒たまごは大人気!光熱費タダだからいい商売ですよね。ばら売りもして欲しいな、2個で充分なんだけど。


今回お世話になったホテル花月園です。

タカさんが最も気に入ったのが、24時間利用可能の貸切風呂です。
大涌谷から源流を引いているにごり湯硫黄温泉で、疲労回復に効果あり。

無料、予約不要、空いていればいつでも入れるのがいいですね。


2014/3/20

 からの引用です。(画像はツイッター)

20日午後2時すぎ、東京・渋谷区道玄坂の首都高速道路・3号渋谷線で、橋桁の工事現場から火が出ました。
この火事で、工事用の足場や高架下の倉庫を兼ねた事務所320平方メートルが焼け、
作業員の30代の男性がけがをしたほか、炎や煙が道路上に立ち込めてアスファルトが熱せられたため、
首都高速道路3号線は出火から6時間以上がたった現在も、

▼下り線が谷町ジャンクションから大橋ジャンクションまでの間で、
▼上り線が大橋ジャンクションから高樹町の入り口までの間で通行止めとなっています。
首都高速道路会社によりますと、火事による橋桁への影響を確認する必要があり、
通行止めが解除されるめどは立っていないということです。
現場では橋桁の耐久性を保つために橋桁を囲うように足場を組んで、塗装を塗り替える作業が行われていて、
警視庁によりますと、当時は、電球で光を当てながら薬品を使って古い塗装を剥がしている際に
薬品が電球の上に落下したということです。
警視庁は電球の熱で薬品に引火したのが出火の原因とみて関係者から事情を聴いています。

危なかった。今日、ここを午後1時過ぎに通りましたよ。

3号渋谷線は混んでいて、20㌔以上の渋滞でした。1時間遅れていたら巻き込まれましたね。

塗料も薬品も危険物です。取り扱いに充分注意してほしいです。怖い事故です。人災です。


今回、富士山は見られませんでしたが、1日遅れていたら大雨で登山も出来なかったし、

首都高速道路3号渋谷線の事故にも巻き込まれなかったので、ラッキーだったと考えることにします。

今年最初の登山は、波乱含みでしたが、ミエさん今年も頑張りましょう。