2014/8/28(木)~30(土)

奥日光サイクリング

(低公害バス路線を走る)

2008年にミエさんと旅行に行って知った低公害バス路線。

ここは自転車乗り入れOKです。いつかはサイクリングしたいとずっと思っていました。

ついに行ってきましたよ。このためにシルヴァを買ったのでした。

<シルヴァで路線を走るタカさん>

栃木県では、国道120号線から小田代原、西ノ湖、千手ヶ浜へ通じる日光市道1002号線沿線の自然を保護するため、

平成5年4月よりこの区間への一般車両の乗り入れを禁止しました。

この地域は動植物の宝庫であり、観光客やハイカー、写真愛好家など多くの人に親しまれているため、

代替交通手段として低公害バスの運行をおこなっています。

平成17年11月8日湯ノ湖、湯川、戦場ヶ原、小田代原を範囲とした「奥日光の湿原」として

ラムサール条約に登録され、国際的に重要な湿地として認められました。

これからも、奥日光の自然を将来に残していくため、皆様のご協力をお願いします。

<日光自然博物館のHPより>

平成5年3月までは、一般車両も通行していたんですね。

自然を残すためには規制は大事です。昔は、環境保護は二の次でしたからね。


2014/8/28(木)

今回は、ミエさんがお気に入りの中禅寺金谷ホテルに宿をとりました。

当初の計画では、この日、男体山登山の予定でしたが、天気が悪いため中止になりました。

あ~よかった。(笑)

今年、中禅寺の立木観音様が12年に一度の午年特別参拝にあたるため、お参りに行きました。

「御手綱本尊」
平成26年は午歳です。観音菩薩が南方(=午の方角)
補陀洛山にいると考えられていたことや、
観音菩薩の眷属(お使い)が、午であるとのことから、
中禅寺本尊十一面千手観世音菩薩様にとっても、
十二年に一度の大切な年です。
当中禅寺では、観音様の手から伸びた五色の綱を触っていただき、
より深いご縁を結んでいただこうと
御手綱の特別参拝を12月31日まで行っております。

<日光山輪王寺HPより>

中は撮影禁止でした。とても素晴らしいお姿で感動しました。お坊さんが説明してくれます。

五色の綱を全て触ってきましたよ。

中禅寺山門です。 本堂です。立木観音様(千手観音立像)が安置されています。
五大堂出口からの本堂。中禅寺湖は霧で見えませんでした。 身代わりの瘤。自分の悪いところを触ってからこの瘤を触る。
中禅寺湖から男体山は全く見えず。霧雨も降ってきました。 竜頭の滝まで来ました。天気が良くなってきました。
 

中禅寺金谷ホテルは、料理がおいしいので好きです。

温泉施設が新しくなっていました。


2014/8/29(金)

サイクリング

<小田代ヶ原付近にて>

奇跡的に晴れました。念願のサイクリングに出発です。

赤沼車庫に車を停め、低公害バス路線を走ります。

走り始めは平坦ですが、小田代ヶ原付近から弓張峠付近までは登りが続きます。

しかし、そこから先はず~と下りが続きます。ダウンヒルの爽快感が体を包み込みます。

気持ちいい~~ 自転車をこがなくても西の湖入口まで来れます。

ここは楽でいいよ。最高!!

まてよ、同じ道を戻るんだった。帰りは最悪。シルヴァの外装27段が役に立った。

赤沼車庫です。 男体山も見えます。
低公害バス路線の入口です。一般車は通行禁止。
門が閉まっていますが、右側の隙間から中へ入れます。
最高のサイクリングロードですよ。
バスも気を使ってくれます。逆に止まって待っていてくれるもの。
早くも千手ヶ浜に到着です。下りだからあっという間。 赤沼車庫からここまで10㌔弱です。疲れ知らず。
以前、往復40㌔と聞いていたけど、人の話はあてにならない。

<千手ヶ浜にて>

最高のサイクリングです。奥日光よ、ありがとう。

まだ時間も早いので、自転車を置いて散策することにします。

西の湖入口まで戻り、西の湖を見ることにしました。

西の湖入口の看板です。 西の湖林道を歩くといいみたいです。
西の湖に着きました。 さりげなくいい雰囲気です。この辺は見所多いです。

奥日光は色々なハイキングコースがありますね。定年したら、毎年来ようかな。

この後、西の湖入口まで戻り、近くの河原でバーベキュー・・・・・ではなくて、インスタント焼きそばを食べました。

この左上がバス停なんですよ。 水が綺麗です。遠くに男体山も見えます。
用意がいいでしょう。水が重かった。ペットボトル3本、水筒2本。 ペヤングソース焼きそばとワンタンスープ。タカさんの定番です。
うまいっす。 花も綺麗。

幸せ!

インスタント焼きそばで幸せを感じるなんて、安上がりでしょう。

居心地が良くて、ちょっとゆっくりし過ぎました。この後、地獄の上り坂が待っているのに。

ゲ、ゲ、ゲ、ミエさん速い。元気の良すぎる奥さんも考えものです。 ヘロヘロ状態っす。外装27段は使わないと思っていたけど、
あってよかった。キヤチェンジもスムーズ、さすが師匠。
小田代ヶ原に自転車を停めて散策します。 出入り口ゲートです。木道の工事中でした。
木道が新しくなってます。 途中までしか行けません。オリンピック関連事業かね。

小田代ヶ原の貴婦人に逢ってきました。

この後、ちょっと脇道に入って竜頭の滝の上流を見てきました。

<川沿いシルヴァ>

車道から少し入っただけですが、綺麗なところです。 水の流れが速いです。

赤沼車庫まであと少しですが、男体山がくっきり見えるようになったので、足を延ばして三本松まで行き、

戦場ヶ原も見てきました。

<戦場ヶ原からの男体山>

三本松まで来ました。 昔は大きな三本松があったそうですが、枯れて名前だけが残った。
三本松茶屋の後ろから見た男体山です。 ここは、三本松茶屋前の道路を渡ったところにあります。
神話の世界に登場する戦場ヶ原。 本日の走行距離、22㌔でした。お疲れ様。

赤沼車庫まで無事戻ってまいりました。

記念撮影です。ヤッホー。


2014/8/30(土)

どこにもよらず帰宅。

不安定な天気のなかサイクリングが出来て良かったです。

男体山登山は次回に持ち越しですね。