2013/11/19(火)

伊豆ヶ岳

<伊豆ヶ岳山頂から望む眺望・東京方面>

埼玉県飯能市にある「伊豆ヶ岳」に行ってきました。天気に恵まれ、素晴らしい眺望でした。

奥武蔵にあるのに何故か「伊豆ヶ岳」なんですね。山頂の看板に名前の由来が書いてありました。
諸説色々あるらしいです。写真を撮ってきたので載せますね。

<伊豆ヶ岳の名前の由来>

今回は、西武秩父線の「正丸駅」に車を停めて、伊豆ヶ岳を往復します。

(行き):正丸駅→正丸峠→小高山→五輪山→女坂→伊豆ヶ岳

(帰り):伊豆ヶ岳→女坂→五輪山→かめ岩→ふたご岩→馬頭尊→正丸駅

正丸駅を出発したのが朝9時15分、伊豆ヶ岳山頂に着いたのが11時45分。
昼食を摂って伊豆ヶ岳山頂出発が13時10分、正丸駅に帰ってきたのが15時でした。
休憩・昼食等入れて往復5時間45分掛かりました。掛かりすぎですかね。
ハイキングマップだと3時間30分のコースなんですが。

伊豆ヶ岳は、小・中学校の遠足で賑わう山だそうですが、完全に負けてますね。

<ハイキングマップ>  西武鉄道ホームページからの引用です。

正丸駅の電話番号は、042-978-1221です。カーナビ検索はこの番号でするといいですよ。

正丸駅です。右が有料駐車場、左が登山道への階段です。 20台以上は置けると思います。売店の前にも駐車場あるし。
駐車券は自動販売機で買えます。1日500円です。 フロントガラスから駐車券が見えるように置きます。
駅と駐車場が近いです。電車が身近に感じて面白かった。 トイレが外にあるので助かります。とてもきれいでした。
正丸駅の左側です。看板あるから分かり易い。 この階段変だよ、傾いてるよ。酔いそうでした。タカさんこういうのダメ。
しばらくは道路を歩きます。これは安産地蔵尊です。 集落があります。石垣が多いですよ。帰りは猿に出会いました。
きれいな川が流れています。 馬頭尊。ここから登山道になりますが、まっすぐ道路を進みます。
帰りはこの道を通るんですが、行きは正丸峠を目指します。 途中で舗装道から登山道に。矢印が引いてあるのが笑える。
お申講という小さなほこらがあります。 2月の初申に山の神を祭るのがお申講だそうです。
緩やかな傾斜が続きます。登り易くていい感じ。 この看板は右に行かせようとしてますが、左に行きます。
看板の場所です。近道を狙います。 結構きつい登りが続きますよ。
正丸峠に着きました。峠茶屋の前です。 遠くの山々がよく見えます。正丸峠は車でもこれます。
さぁ~気持ちも新たに、伊豆ヶ岳山頂を目指しますよ。 正丸峠からの道は、右側の展望が開け眺めがいいんですよ。
どうです。いいでしょう。 小高山まで来ました。
こんな急坂もありました。這い上がるように登るミエさん。 五輪山です。ベンチがあります。広いです。
ここは木が邪魔をして眺めは悪いです。 この先が男坂、鎖場が人気だとか。タカさんは当然女坂を登ります。
女坂を登ってます。この辺の眺めが最高! 山頂手前まで来ました。
やりました。山頂です。 その先の岩の上にも、こっちが本当の山頂かもね。
山頂からの眺めは最高です。遠足来るよね。 その少し先がもみじで有名な場所だそうです。
もみじ谷の前で昼食です。眺めもいいぞ。 今回はガスバーナー持ってきました。ワンタンスープが旨いんだよね。
ペットボトルの水はミエさんが持ってくれました。力持ちミエ。 コーヒーもあるぞ。さすが。

伊豆ヶ岳いいですよ。人気があるのも頷けます。今日は暖かく気持ちがいいので、ゆっくりしすぎました。

帰りは、かめ岩経由で帰ります。 わかります?かめ岩です。大きすぎて全部映らない。
少し進むと、 ふたご岩があります。
岩がふたつ確かにあります。 馬頭尊まで戻ってきました。

ミエさんお疲れ様でした。久しぶりの登山で疲れましたが気持ちの良い疲れでしたね。

今年の10月22日の大雨のリベンジ果たしましたよ。この辺は見所が多いのでまた来ると思います。
西武鉄道のホームページが参考になりました。ありがとうございます。

思ったより時間が掛かり予定時間をかなりオーバーしましたが、やっぱり温泉に入って帰ることにしました。
前回は、「休暇村 奥武蔵」の日帰り入浴でしたが、今回は、「宮澤湖温泉喜楽里 別邸」にしました。

施設が立派で、立ち寄り湯には勿体ないほどでした。岩盤浴やマッサージもあり、1日中遊べますよ。

【住所】埼玉県飯能市大字宮沢27-49
【電話】TEL:042-983-4126

大満足の1日でした。

また、頑張って仕事します。